私は払わないだろう
ツイッターではちょぼちょぼ呟いてますが、公式の集金のえげつなさにちょっと参っている次第です。
スヌーピー検定とか、特典があるとはいえぼろ儲けなんじゃないでしょうか。早割制度とかわけわからん。ミュージアムも30分の動画見せるのに金をとる、金払わないとオンラインショップを使えないとか、どんなもんでしょう。
勿論、営利企業ですから金儲けのことを考えても全く悪くはないんですが、そういうものには私はもう金は払いません。
私は、ピーナッツ全集を買いました。今までも色々な書籍を買ってきました。常に対価を払ってきたというか、シュルツさんに対する恩返しというか、義理は果たしてきたと思います。
ミュージカルとか、新しい評論とか、そういうものにはお金を払うと思います(ミュージアムやカフェも行くかな)が、ファンを食い物にするようなものには手を出しません。ピーナッツの売り上げに貢献しない=悪いファンかもしれませんが…。
てな感じで。新年の初心表明?
| 固定リンク
コメント
私は郵便局の70周年グッズで1万円ほどするの買っちゃいました。2020点限定だったです。キャラ70人分が一人づつ紹介されたポストカードにクラッときちゃいました。
ミュージアムのポスターも部屋に飾りたいですけど、おっしゃる通り、行かなきゃ買えないんで。それは付加価値が付いてるんだろうけど、この状況下でどうなんでしょうか。
投稿: 卓 | 2021.01.09 16:14
10000円とは中々の出費でしたね。
私は今後はグッズなどは買わず、ピーナッツ全集を読んで余生を過ごすつもりです。
ポスターはスヌーピー展で1枚買いましたが、新規で欲しいとは思いませんね。
安心して遠出ができるようになるといいですね。
投稿: TOSHIKI | 2021.01.09 16:29