ジャズの日
1月22日はジャズの日です。
ピーナッツでジャズといえば、当然ヴィンス・ガラルディですね。
ピーナッツをきっかけにジャズを聴こうかという人もいるかと思います。まずは「スヌーピーのクリスマス」から聴き始めるなんてのは、いいかもしれませんね。
そこから先は、ガラルディのピーナッツ以外のアルバムは中々渋いのが多いので、アート・ブレイキーとジャズメッセンジャーズあたりを聴くなんてのが個人的にはおすすめです。
1月22日はジャズの日です。
ピーナッツでジャズといえば、当然ヴィンス・ガラルディですね。
ピーナッツをきっかけにジャズを聴こうかという人もいるかと思います。まずは「スヌーピーのクリスマス」から聴き始めるなんてのは、いいかもしれませんね。
そこから先は、ガラルディのピーナッツ以外のアルバムは中々渋いのが多いので、アート・ブレイキーとジャズメッセンジャーズあたりを聴くなんてのが個人的にはおすすめです。
ピーナッツ全集の別巻を読了しました。
正直、ゴルフもの、テニスものは専門知識が必要というか、ちょっと難しかったですね。
本文を読み終わり最後にジーンさんのあとがきを読むと、中々感慨深くなりました。ああ、遂に読み切ったのだ、と。
次は、1巻からの読み返しだ!
ツイッターではちょぼちょぼ呟いてますが、公式の集金のえげつなさにちょっと参っている次第です。
スヌーピー検定とか、特典があるとはいえぼろ儲けなんじゃないでしょうか。早割制度とかわけわからん。ミュージアムも30分の動画見せるのに金をとる、金払わないとオンラインショップを使えないとか、どんなもんでしょう。
勿論、営利企業ですから金儲けのことを考えても全く悪くはないんですが、そういうものには私はもう金は払いません。
私は、ピーナッツ全集を買いました。今までも色々な書籍を買ってきました。常に対価を払ってきたというか、シュルツさんに対する恩返しというか、義理は果たしてきたと思います。
ミュージカルとか、新しい評論とか、そういうものにはお金を払うと思います(ミュージアムやカフェも行くかな)が、ファンを食い物にするようなものには手を出しません。ピーナッツの売り上げに貢献しない=悪いファンかもしれませんが…。
てな感じで。新年の初心表明?
スヌーピーが某化粧品会社とコラボしたことで批判が渦巻いていますが…。
端的に言ってしまうと、件の会社の会長が特定の民族に対して嫌悪感を抱いている、とそれだけの事なんですよね。まあそれに対してこれだけ批判が渦巻いているというのはこの国は案外まともということなのかもしれません。
逆の立場になって某国だったらどうかと考えますと、不買運動とかを見る限りこういう批判が起こるとは考えづらいですな。
ツイッターも色々見ました。
「シュルツさんも泣いています」とか呟いている人がいましたが、正直シュルツさんはそんなことでは泣かないと思います。
ついにスヌーピーミュージアムに行ってきました。展示が変わる前に行けて良かった。
今頃になってレポを書くというのも何ですので適当に。
展示の中で気になったのはハリエットの解説文です。ハリエットの登場がフェミニズムに絡めて解説されてましたが、そのあとに出てきたこれはどんなもんでしょう。
かえってフェミニストの気持ちを逆撫でするような気がしますが…。そもそもハリエットのことをか弱いと思っている人とかいるんでしょうかね?
ブラウンズストアではガイドブックを買いました。
3階の展示の内容をほぼ網羅しているので、これさえあればもう見なくてもいい?というと乱暴ですが、3階の展示は変わらないので、2回目以降は2階だけ見ればいいということになりますよね。
そうやって考えると、ちょっと味気ないですかね…。
あと、アイスアリーナを冷かすなど。ホッケーをやってました。
明けましておめでとうございます。本年も "Joe Cool Struttin'"および”Local Cactus Club”をよろしくお願いいたします。
2021年のピーナッツ関連で決まっているのは、Apple TV+で2月から「スヌーピーのショータイム」が配信される事、3月に「スヌーピー・ザ・ミュージカル」、3月末から4月に「きみはいい人チャーリー・ブラウン」が上演される事とかですかね。
幸先はイイ感じでしょうか。今年も盛り上がってくれる事を期待してます。
あと個人的には、展示が切り替わってしまう前にスヌーピー・ミュージアムに行かねば。
最近のコメント