2019年私的ピーナッツ10大事件
1位:ピーナッツ全集発売開始
2位:アニメ「スヌーピー宇宙への道」配信開始
3位:ピーナッツフレンズクラブ退会
4位:ピーナッツのコレクション本60冊処分
5位:「チャールズ・シュルツ伝」発売
6位:シュルツさん、「角川まんが学習シリーズ まんが人物伝」に登場
7位:スヌーピー朝活別企画、昼活・夜活・肉活・呑み活に参加
8位:ピーナッツアニメのプロデューサー、リー・メンデルソン氏逝去
9位:中目黒のピーナッツカフェに初めて行く
10位:南町田のピーナッツカフェでビールを飲む
順位は結構適当ですが。
ミュージアムとかありましたが、自分は行っていないので。
| 固定リンク
コメント
私のピーナッツイベントとしては、この年末ギリ(今、関西に帰ったところです)で新ミュージアムに行ったことです。そして横浜を中心に動いたので、赤レンガのところのダイナーにも行ったことです。
新ミュージアム、微妙です・・・。「わしは原画が見たいので、どいてくれ!」と叫びそうになったり、予約して行ってるのに、「なぜこんなに待つ?!」と思いました・・・。展示もサラリと見てしまうようになり・・・。この先、行くのかな・・・。脇キャラとかピーナッツギャングという展示なら、やっぱり行くんだろうな。ビーグルスカウトのかわいさ再発見ではありましたが。
投稿: 卓 | 2019.12.31 19:54
ミュージアムに行かれたんですね。しかし微妙ですか。
私は六本木の第1回をGW中に行ったんですが、えらい混んでました。そんな感じかなあ…。
あ、明けましておめでとうございます。年越したので。
本年もよろしくお願いいたします。
投稿: TOSHIKI | 2020.01.03 07:02
あけましておめでとうございます。
ミュージアム、いろいろ本が置いてあるスペースで座ってゆっくり中を見られるのは良かったですよ。
これまで見る機会がなかったピーナッツジュビリーをやっと見ることができました。
投稿: 卓 | 2020.01.04 09:44
本が読めるスペースがあることは聞いていましたが、ピーナッツジュビリーもあったんですか。
ゆっくりできるのはいいですね。
投稿: TOSHIKI | 2020.01.05 09:41