2019年8月
2019.08.28
2019.08.27
2019.08.26
「チャールズ・シュルツ伝」発売日決定
訳者の古屋美登里さんがツイッターで発信していた「チャールズ・シュルツ伝」の発売日が決定しました。
9月28日発売、732ページ、6480円。これは凄そうです。
ピーナッツ全集が出るまではこれで繋ぐ感じでしょうか。というか、1か月で読み切れるかな。
2019.08.17
2019.08.15
ピーナッツ全集 その4
ピーナッツ全集の刊行は実に喜ばしい事であります。
しかしどうなのかな。
総額77000円の全集を、これから原作を読みたい、という人が買うだろうか。
出版社は図書館需要も想定しているようですが、果たして借りてくれるだろうか。
そういうところが心配です。
マニアしか読まないのだったら意味がない。これから原作を読みたいという人に広く読んでほしいものです。
そして、ピーナッツというマンガがどういうものなのかを知ってほしい。というか楽しんでほしい。笑ってほしい。
切なる願いであります。
2019.08.13
PFC TIMES Vol.4は入手できないだろう
Peanuts Friends Clubの更新が、いよいよ今月末に迫ってきました。
私はさっすがに今回は更新しないつもりです。
とにかく得られるものが少なすぎます。年会費も高いですし。
ただ、どうせやめるなら、PFC TIMESの4号を入手してからにしたいです。この1年でまだ1号しか発刊されていないですからね。
しかし今までの刊行ペースは7か月置きですので、このままいくと4号は10月刊行ということになります。ということは入手できない…。
そもそも年2回の刊行物だったら、6か月おきに刊行するのがするのが筋だと思います。そういういい加減なところも辞めたいのの一因でもあるんですがね。
もっとしっかりしてほしいもんです。
2019.08.10
2019.08.09
2019.08.07
2019.08.06
ピーナッツ全集 その3
ピーナッツ全集のチラシを求めて会社の最寄りの大型書店に行ったものの置いていませんでした。
スヌーピー・タウンミニを覗いてこようか、とも思いましたが、公式の専門ショップがピーナッツ全集のチラシを置いているわけありませんよね(嫌味)。というわけで、行きませんでした。
河出書房新社は全25巻といっていますし、復刊ドットコムは全巻予約で26巻目が特典で付くようなことをいっていますし、予算は厳しいですが一括で予約してしまいましたよ。やれやれ。
しかし、出ると決まると調子がいいもので、装丁はオリジナル通りだろうかとか、贅沢な欲求が出てきます。2800円という安さも気になります。ハードカヴァーじゃなかったりして(読みやすいのでそれはそれでいいかもですが)。
まさか表紙が全部スヌーピー、なんてことはないでしょうな。
2019.08.05
2019.08.04
ピーナッツ全集 刊行スケジュール決定!
遂に発表!よかったよかった。
紀伊国屋書店のサイトで情報を見つけました。
「1950~1952」から刊行するのではないんですな。年代順に読みたいところですが、贅沢は言いますまい。
まず、第1期・黄金期編として70年代から80年代が発売されます。
「1979~1980」「1987~1988」2019年10月21日発売
「1971~1972」「1973~1974」2019年11月1日発売
「1975~1976」「1977~1978」2019年12月1日発売
「1981~1982」「1983~1984」2020年1月1日発売
「1985~1986」「1989~1990」2020年2月1日発売
第2期・ビンテージ編
「1950~1952」「1953~1954」2020年4月1日発売
「1955~1956」「1957~1958」2020年5月1日発売
「1959~1960」「1961~1962」2020年6月1日発売
「1963~1964」「1965~1966」2020年7月1日発売
「1967~1968」「1969~1970」2020年8月1日発売
第3期・完結編
「1991~1992」「1993~1994」2020年9月1日発売
「1995~1996」「1997~1998」2020年10月1日発売
「1999~2000」2020年11月1日発売
1冊税抜き2800円というのは想像していたよりリーズナブルでよかった。
とはいえ全巻買うと税込み77000円。
紀伊国屋のサイトが間違いでないのならば、最初に「1979~1980」「1987~1988」を出すというのは、この巻を掴みにしたいという事なんでしょうが、特筆すべきエピソードは無い気がするなあ。やっぱり間違いかも?
よくわかりません。
最近のコメント