« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月

2018.10.31

グレート・パンプキン・ワルツ

今日はハロウィンですな。

ハロウィンの夜は都会の喧騒を忘れて、カボチャ大王のビデオを観て、ヴィンス・ガラルディのグレート・パンプキン・ワルツをじっくり聴いて過ごしたいものです。

・・・・・・

YouTubeで"Great Pumpkin Waltz" を検索すると、色々な動画が出てきて面白いです。

今回はこれ。40周年記念アルバム収録のチック・コリアによる「グレート・パンプキン・ワルツ」のベース・カバーがありました。オリジナルのベーシストはジョン・パティトゥッチです。
 
チック・コリアのヴァージョンは何度聴いてもかっこいい。エレキもアコもこなせるさすがのジョン・パティトゥッチ、ベースラインいいですねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.30

グレートパンプキンのサントラ

今日はチャーリー・ブラウンの誕生日!

・・・・・・

ようやく入手しました。ハロウィンに間に合わないかと思った。

20181030_184241

ミュージシャンのクレジットとか、ライナーは割と充実していました。デリック・バング氏も書いているし。

"A Boy Named Charlie Brown" のサントラでもそうでしたが、ガラルディらしくない曲はジョン・スコット・トロッターの作曲でした。予想通り。

で、内容ですが、これは…聴いてみると賛否の否のほうが多いのも解りますね。

やはりオリジナル・セッションのテープではなくMEテープから起こしているので、効果音が入っている(といっても元々効果音は多くないですが)、曲がフェイドアウトで短い、といった問題があり、純粋に音楽を楽しもうとすると不満が残ります。

25分のアニメのサントラですから、収録時間が21分というのも、しょうがないといえばしょうがないですが、セッション・テープ起こしだったら30~40分のアルバムになっていたんではないでしょうか。

ヴィンス・ガラルディ名義の「レッド・バロン」は、今回が初音盤化となるんですが、これもあっという間に終わってしまうので残念。

とはいえ私としては、こういう形にはなりましたが、発売してくれてありがとうという感じです。悪評にめげず、今後もメーカーさんにはサントラをリリースしてほしいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.29

巨大カボチャ

今日は地元でハロウィンパーティがありました。娘たちはコスプレして参加したようですし、妻はトリック・オア・トリートの相手をしていたようです。

地域のハロウィンはのどかでいいですな。
 
・・・・・・
 
アイオワ州ディアフィールド市の巨大カボチャ・フェアで全米記録が出たらしいです。
しかし、カボチャも大きすぎると自重で潰れてしまうんですな。
アメリカではあくまで目方重視で、形は関係ない模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.28

もうすぐクリスマス?

20181028063728

PLAZAではハロウィンが終わったら間髪入れずクリスマスになるようです。

早いですな。

アメリカではこれから感謝祭のシーズン(大統領の七面鳥の恩赦のイベントとかあり)で、ブラックフライデーを経てクリスマス商戦スタートとなります。知ったかぶり。

で、ピーナッツ・ファン的に、私の心はハロウィンの次は感謝祭です。今年の11月の第4木曜日は22日ですからちょっと早い感謝祭になりますな。

当日は当然仕事ですが、感謝祭のアニメくらいは観たいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.27

楽しく暮らそう!SNOOPY 購入

毎年恒例、集英社のムック "PEANUTS BRAND BOOK" 楽しく暮らそうSNOOPY を購入しました(10月25日発売)。

集英社は年1回のピーナッツのムック発売を9年続けております。

20181027_055810

昨年のムックは、ちょうどワールドカップの日程他が決定するタイミングに合わせたのか、ラグビー日本代表とのコラボにかこつけたスポーツに関連するコミックと、ミュージアムにかこつけたピーナッツの恋愛事情をメインで特集しておりました。
 
今年は、特にネタが無かったのか、「知ってた?スヌーピーのおかしな毎日」というスヌーピーのキャラクター分析を10ページで特集しています。
 
・・・本当はネタはあるんですけどね。
日本上陸50周年特集とか、やってほしかったですよ。
このムックが最後の砦だったんですが、全く触れられていませんでしたね。
とても残念であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.26

黄色い背のピーナツブックス

これは凄い。黄色背のコミックがここまで揃っているのは貴重ですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.10.25

更新特典届く

20181025_211011

これがほぼ5000円分と考えると…ちょっとむなしい。

かわいいけどね。

末娘が着せ替えを喜んでくれたので良しとします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.24

閉館1か月

20181024184432

「人生最長の1か月ってわけじゃなかったね」byスヌーピー。だったっけ。ちょっと違う。

ただ、この1か月は、何だかすごく長く感じました。まだ1か月なんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.23

月刊SNOOPY雑感

懐かしの月刊SNOOPY。

 
ピーナッツに関係ない記事が半分くらいありますが、今見返すと当時の昭和の風俗とかが判って歴史的な価値もあると思います。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.21

3度目の朝活参加

本日、スヌーピー朝活に参加させていただきました。3度目です。皆様ありがとうございました。

20181021_093640

我が家からはツルコミックの「ゲバっ子ルーシー(Gewalt Lucy)」を持参しました。ネタです。

色々お話しをしました。KaBoomの"PEANUTS Volume 9"や、貴重なエミリーのぬいぐるみを見せていただいたりして楽しませていただきました。
11月4日にも参加させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.19

阪急阪神百貨店直営だった

20181019184209

11月1日の三宮タウンショップに気を取られていましたが(?)、これもありましたね。

兵庫に2店舗続けざまにオープンですな。最近関西は盛んですよね。

しかし、運営がキディランドでなく阪急阪神百貨店直営だったとは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.18

今日、ツイッターをブログに貼れることを初めて知りました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.14

買うべきか買わざるべきか

https://www.amazon.com/Its-Great-Pumpkin-Charlie-Brown/dp/B07G1YKQ8Z/ref=sr_1_4?s=music&ie=UTF8&qid=1539460567&sr=1-4&keywords=charlie+brown

カボチャ大王のサントラ、購入に関してはamazon.comのカスタマー・レビューを参考にされるのが良いかと思います。

私は買います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.13

カボチャ大王のサントラ米で評判悪し

"It's The Great Pumpkin, Charlie Brown" のサントラ盤は10月12日に発売延期になりましたが、amazonからはまだ発送日の連絡はありません。困ったもんです。

 
MP3では既に販売しており、試聴もできてしまうので尚困ったもんです。楽しみが減るので試聴はしていませんが。
 
・・・・・・
 
偶然amazon.comの方のレビューを見てしまったんですが、星2つと厳しい評価。
音楽だけでなくSEも入ってしまっているようなのです。
てことは、このアルバムはMEテープから作られたもの。てことは、マスターテープはもう紛失しているということなんでしょうな。残念。
 
しかし、私は評価します。そのような状況でも販売に踏み切ったわけですから。どうか想像を下回らないものでありますように。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.12

新『スヌーピーミュージアム』はどんなところ? という記事

新『スヌーピーミュージアム』はどんなところ? キーパーソンにヒントを聞いた

 
館長の中山三善さんとクリエイティブ・ディレクターの草刈大介さんのインタビューが載っています。
 
ピーナッツの最大の魅力を「友情」という中山さん、「ギャグ漫画」という草刈さん。
そのほか諸々の発言からして草刈さんの方を支持します。
 
それにしても、新ミュージアムには期待が出来そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.09

フライング・ドッグハウス

2015年の動画ですが、面白いので。
 
横から見ると正にフライングエース。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.08

ジョー・プレッピー大量出品

20181008

ジョー・プレッピー完売凄い、と思っていたら、やはりこういうことだったんですね。

検索すると、出るわ出るわ、すごい数。10台セット17000円とか、どういう買い方(売り方)をしたんだろう。

オークションはタウンショップに行けない方にとっては重宝なんでしょうが、こういう転売目的の行為は慎んでほしいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.07

ハピネス

「きみはいい人、チャーリー・ブラウン」の「ハピネス」の動画を見つけました。
 
ピアノアレンジになっています。
 
いい曲だなあ、やっぱり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.05

東京駅一番街いちばんプラザ催事を見てきた

20181005_125742

1日先行で誕生祭のグッズが売っているというので見てきました。

例の手をつないでいる絵柄のグッズとか、イイと思います。

ジョー・プレッピーのトミカは爆売れして完売、もう入荷しないとか。すごいですね。

7日にはスヌーピーの着ぐるみが登場するようです。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2018.10.04

タウンショップ三宮出店決定

今まで神戸市内には無かったんですね。

20181004175151

11月1日オープン。3月の大分以来ですかね。うろ覚え。

イイ感じの店構えですね。なんというか懐かしいような。

約60坪というのは結構広いですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.03

CD1週間発売延期

"It's The Great Pumpkin, Charlie Brown"のサントラの発売日が1週間ずれて10月12日になりました。

たかが1週間、されど1週間。無事発売されることを祈りつつ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.02

10月2日

10月2日であります。ピーナッツ68周年おめでとう!

 
連載開始68周年の記念日なんでありますが、公式は何もやってませんなあ。
タウンショップが一応土曜日から誕生祭をやるようですが。
盛り上げているのはほぼ個人のツイッターだけ、というような状況。
 
PFCからメールが来て、オッと思いましたが、チャーリー・ブラウン選手権ですと。
お子さんをお持ちの方限定のこの企画なんなんだ、と思いつつもそれはまた別の話。
 
68という中途半端な数字がいけないんでしょうかね。2020年は頼みますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.10.01

いつもいっしょのスヌーピー購入

購入しました。

前作の「きっと大丈夫と思えるスヌーピー」が、1979年から1982年までの選集になっていたので、今回は1983年から1986年までになるんではないかと思っていましたが、実際は1986年から1988年まででした。
何故1983年から1985年が飛ばされてしまったのか、謎。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »