FACE RECORDS 25周年
渋谷のレコードショップFACE RECORDSが25周年でスヌーピーとコラボ・グッズを発売しています。モチーフは45という数字とジョークール。なんで25周年なのに45なのかと思ったら、7インチ盤の回転数からとって45なんだそう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
渋谷のレコードショップFACE RECORDSが25周年でスヌーピーとコラボ・グッズを発売しています。モチーフは45という数字とジョークール。なんで25周年なのに45なのかと思ったら、7インチ盤の回転数からとって45なんだそう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブルーレイ・レコーダーで「スヌーピー」と語句登録しているので、思いがけない番組が録画されたりすることがあります。
・・・・・・
17日木曜日の「空から日本を見てみよう」でスヌーピー山を取り上げておりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ミュージカル「きみはいい人チャーリー・ブラウン」でサリーを演じた田野優花さんが15日にAKB48を卒業されたそうですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
書き忘れてましたが、いい番組でした。これでシュルツさんやピーナッツについて興味を持つ方が増えることを祈ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実は、昨日の「アナザーストーリーズ」は、「マツコの知らないディズニーランド」と被ってしまったため、テレビを2画面にして「マツコ」を音出し「アナザーストーリーズ」を字幕で観ていたという有様でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
たった今観終わったところです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月15日の「アナザーストーリーズ」で「スヌーピー最後のメッセージ」というのを放送します。どのような番組になるのでしょうか。
来週は色々とテレビを見ねば。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月19日の「世界一受けたい授業」はジーン・シュルツさんとペイジ・ブラドックさんが出演するようなので観なければ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PEANUTS GLOBAL ARTIST COLLECTIVE というプロジェクトの第一弾が始まったそうで、品川駅のショーケースで映像を流しているというので見てきました。
日経新聞の記事から> "ピーナッツ・ワールドワイドによると、キャラクター商品や関連事業の売上高で日本は米国と並んでトップだという。同社でマーケティングを担当するメンタ氏は「日本ではキャラクターのかわいさによる人気が先行していたが、背景にあるピーナッツの物語ももっと伝えていきたい」と話した。"
プレスリリースから> "「ピーナッツ」のテーマには希望、回復力、報われない恋など様々なものがあります。画期的、かつ世界的な今回のアートコレクションは、こうした「ピーナッツ」の世界観を広く伝えるために企画されました。"
・・・・・・
キャラクターだけでなく、ストーリー、世界観をもっと広めなければ、ピーナッツというコンテンツはいずれ土台が崩れて過去のものになってしまうだろうと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から5月ですな。
昨日は島田祐子の「スヌーピーの大冒険」について書きましたが、日本語盤のレコードというものも元々あります。1973年に発売された「スヌーピーの大冒険」4曲入りEPです。
1975年に発売された白ジャケットの盤のほうが有名かもしれませんが、こちらがオリジナルで、33回転のEPになっております。
タイトル曲が何故かSad Reprise のヴァージョンだったりして、ちょっと変なものなんですが、中でも致命的なのが佐々木真知子が歌う「ライラのテーマ」です。
原曲が天使の歌声シェルビー・フリントによるものなので、そのあまりにも違う声質にはがっかりしたものです。やっぱりライラのイメージにはシェルビー・フリントの爽やかな声のほうがしっくりきます。
こちらはシェルビー・フリントの3枚目のアルバム「風の吹くまま(邦題)」。1966年発売。
タイトル曲 "Cast Your Fate To The Wind" は、ご存知ヴィンス・ガラルディの代表曲のカヴァーです。この7年後に「ライラのテーマ」を歌うわけですから、これも縁を感じますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント