« スヌーピータウン | トップページ | スヌーピー・ファンタレーションに行ってきた(その2) »

2018.03.01

スヌーピー・ファンタレーションに行ってきた(その1)

Fan1

初日に行ってまいりました。

「スヌーピー・ジャパネスク」の時にあった図録は今回は無くて残念でしたが、その代わり写真撮影はOKだったので、まあよかったかな。

Fan5

Fan7

からくりオブジェは実物を見ると意外に小さかった。スヌーピータウンで見たときはもっと大きい印象だったけど、部分なのかな。

シュローダーのからくりは動くところを見られました。

Fan9

4Dアートは表がスヌーピーの顔で裏がスヌーピーの寝そべりになっていました。正面から見ないと何だかよくわからない?

Fan6

目玉のスヌーピー・ロボットは、実際に動くところが見られなくて残念でした。

ダンシング・スヌーピーとか、待てば踊るところを見られたかもしれませんが、時間切れ。残念。

Fan10

Fan4

グッズ売り場の一部はYOSHI先生の「グリフアート」の予約販売になっておりました。1枚15000円也。商売してるなあ…。でもインテリアとしてはとても良いと思います。

「スヌーピー・ジャパネスク」と比べると展示物が少ない印象でした。ロボットはずっと動いていてくれると良かったんではないかと思います。そのほか、ギミックのあるアート作品もショーケースに入っていてしまい動きが見られなくて残念(館内で上映しているビデオでは見ることができますが)。

等々。

|

« スヌーピータウン | トップページ | スヌーピー・ファンタレーションに行ってきた(その2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スヌーピー・ファンタレーションに行ってきた(その1):

« スヌーピータウン | トップページ | スヌーピー・ファンタレーションに行ってきた(その2) »