月刊SNOOPYの1976年2月号
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私も好きです、"トンプソン危機一髪"。こういう連続物のギャグは良いです。
ピーナツブックス44巻「最高だよ、スヌーピー」に収録されておりました。
この巻は、他にも「スヌーピーがデイジーヒル子犬園が6階建て駐車場になっているのを見て激怒する」とか「スヌーピーがデイジーヒル・パピー・カップ・アワードの最終予選に残る」とか「チャーリーブラウンがキャンプで厄介のタネとなり送還される」とか笑えるエピソードがたくさん入っていて好きな本です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ところで、Peanuts Friends Club の会報の創刊号には、ジーンさんへのインタビューが掲載される予定で、そのための質問の募集を10月にサイトでやっていましたね。
ありがと祭のお気に入りコミックも、通常だったらジーンさんが登場してもよさそうなのにジルさんのコメントになっていたし、何か精神的なショックとか体調を崩していたりとかあるのでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Peanuts Friends Club の会報が届きました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事帰りに大宮に行ってまいりました(逆方向)。
メインアートはこれですが、展示などはこの櫓が基本になっております。
今回の目玉は、ファンクラブで募集していた "PEANUTSコミックわたしのお気に入り" と、 "あなたの大切なスヌーピーグッズ紹介" の展示を見ることです。
まず、"コミック"のほうから。
所謂名言とかそういうのに寄ったチョイスになっているんではないかと予想していたんですが、いやいや中々の拘りとかマニアックさとかがあって面白かったです。
幾つか「私の誕生日のコミックだから」というのがありましたが、そういうのはどうなのかな? "わたしのお気に入り" というテーマだから外れてはいませんが…。
あと、私事で恐縮ですが、自分が投稿したものが展示されていました。
今までこういうのに選ばれたことがないので、ちょっと驚きです。
自分の主張である「ピーナッツはギャグ漫画だ」というのをぶつけてみたんですが、それを一応ひとつの意見としてファンクラブのスタッフに認められた、と思うと大変うれしいです。
で、グッズ紹介ですが、展示はこんな感じ。自分でペラペラめくらないとならないという。これは見る側にとっては面倒で不親切ですし、投稿された方も気の毒です。
もうちょっといいアイディアは無かったんでしょうかね。
そのほか、ぬいぐるみなど懐かしグッズの展示もたくさんありましたが、これはコミックのコーナー。ピーナツブックスと月刊SNOOPYを紹介しています。
ピーナツブックスは何故か5冊中4冊が裏表紙で展示。本当に何故?
月刊SNOOPYは初期・末期・最末期の3冊が見開きで紹介。
物販のほうですが、万単位の高額なアートの販売が多かったのが印象に残りました。
写真は「チャーリー・ブラウンの感謝祭」のクライマックス・シーンのセル画ですが、ビル・メレンデスのサイン入りで26万円ですよ!
限定150枚と書いてありましたが、ビル・メレンデスは既に故人。本物なのか??
・・・・・・
…等々、色々と楽しませていただきました。東京の大丸とか、横浜そごうとかに来たら、また行きたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
年末年始休みもあっという間ですな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本年もよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント