スヌーピー・ミュージアム(3rd)に行ってきた
仕事帰りに寄ってまいりました。
まず外観なんですが、いきなりシュルツさんの絵じゃないって、いいんでしょうかね。
それにしても空いていましたね…。心配になってしまうくらい。週末になったらもっと賑わうのでしょうが。
シアターのアニメは動きも音楽も良くて楽しめました。
・・・・・・
フィーチャーされているのはメインキャラばかりでしたが、ファーロンの紹介がありました。ここでもファーロン推しが。今回はぬいぐるみも出ましたしファーロン推しが一つのテーマだったりして。
個人的に好きな「コトバはやさしく腕にはビーグル」の1編。
フランクリン初登場編。個人的見解ですが、価値のある原画はこれだけだったような。
これはめずらしいフランクリンとスヌーピーの絡み。フランクリンがチャーリーブラウンを訪ねてきた時のエピソードの1編。当時月刊スヌーピーには掲載されながらピーナツブックスには未収録になったエピソードです。
オラフ。帽子に柄を入れようとしていた形跡があります。原画展ならではの発見ですな。
ピーナッツ・ギャング・オーケストラのアニメ。第九を演奏しておりました。キャラの名前が付いた席に座るとそのキャラが手を振ってくれたりするんですが、全キャラ対応ではないのが残念。ここにもファーロンがいますね。
おしまいに一応全キャラ紹介(名前だけ)のコーナーがあるんですが、モリー・ボレーがクライベイビー・ブービーになっていました。
ハロルド・エンジェルが只のハロルドに…。
ショップではファーロンのぬいぐるみにやられました。連れて帰るかどうか悩みに悩みましたが、ウチはぬいぐるみが多いので断念。そのほかにもファーロン単独、フリーダ単独の商品もありました。
・・・・・・
ピーナツブックスで好きだったストリップが展示されていたりして、懐かしく思い出されるものが多かった。
半面、今更こんなメジャーキャラばかり紹介という初歩的な内容でいいのかなーというのも感じました。ロイとかホセ・ピーターソンの原画も見てみたかった。
てな感じで。
| 固定リンク
コメント
行ってこられましたか・・・。
そうなんですよね、今さらメイン張ってるメンバーでギャングと言われても・・・。せめて初期3人とフリーダくらいはあってもいいのでは・・・と思いました。
一番最後の写真の商品は何でしょうか?あんなフリーダ単体のもの、あったかなあ?
投稿: 卓 | 2017.05.14 00:36
せめて最後のピーナッツギャングのコーナーをもう少し広げて初期3人などの原画を飾ってくれていたらナ、と思いました。
グッズは些か品薄だったような。帰ってきてから、そういえばアレを見かけなかった、とか思ったり。
最後の写真は、何か財布か小物入れのようなものでしたよ。
投稿: TOSHIKI | 2017.05.14 06:59
カフェでは各月にキャラクターをイメージしたスペシャルドリンクが提供されているようです。自分はカフェは並んでまでいいやと思ってたので興味なかったのですが、今日公式HPで見つけました。
それが4月はファーロン&フリーダ(あえてファーロンを先にしておきます)をイメージしたものだったようで・・・。いや、展示で説明もされていないのに、イメージドリンクですか!?
あ、入場時のコミックのしおりは選ばせてもらえましたか?
投稿: 卓 | 2017.05.14 22:39
私が行った日はカフェは空いていましたが、入りませんでした。入場券と図録で4000円使っていたので。
HPで見ましたが、実際「ファーロンと飼い主のフリーダ」と書かれていますね。ヤレヤレ。
ごめんなさい。しおりの件忘れてました。
投稿: TOSHIKI | 2017.05.15 20:41