ピーナッツ・ギャング・オールスターズ
https://www.fashion-press.net/news/29229
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
https://www.fashion-press.net/news/29229
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
猫の日といえばファーロン、ではなく。
ガーフィールドは、新聞掲載数でギネス認定されるほど人気なんですが、日本では現在出版されていませんし、不遇さ(日本での読まれなさ)ではピーナッツの比ではありません。面白いんですがね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2015年の古いものですが、例の株売却関連。スターウォーズの記事に片鱗がうかがえます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝の日テレZIP!で、ハワイ土産で人気のスヌーピーグッズというのをやっていました。
moni. honoluluという日焼けスヌーピー専門店(?)の取材で、ハワイの人気おみやげベスト3を発表していました。
第3位マグカップ、第2位Tシャツ、第1位トートバッグ、という順でした。
日本で生まれた日焼けスヌーピーがハワイ土産になっているというのも何か妙な感じではあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これは、不安以外の何物でもない…。
元々のミュージカルには登場していなかったはず。シナリオの改変をしたということなんでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
その昔、鶴書房から発売されていた「スヌーピー名作選」全6巻です。
ピーナツブックスから評判の良いエピソード(長編多め)を選り抜いて作られた本なので、タイトルの名作選は伊達ではありません。
ピーナッツの面白さを6冊で味わうことができる初心者には打ってつけの本で、かつて啓蒙運動によく使っていました。
そのおかげで6冊とも散逸してしまうという不幸な結果になりましたが…。
今手元にあるのは中古で買い直したものです。最近全6巻が無事揃ったので記事にしてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ピーナッツ・ワールドワイド株売却の件、つづき。
ロイターのニュースの動画を見つけました。
複数の中国企業が興味を示しているというのが気になるところ。アメリカ文化の象徴ともいえるものですから、安易に海外に売り飛ばすようなことはしないでほしいものです(昨日はソニーが買い取ればとか書きましたが)。
ディズニーは動かないでしょうかね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント