« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016.12.28

地上波 初登場!

2017/1/1(日)、ピーナッツ長編アニメ「Happiness is:スヌーピーと幸せのブランケット」NHK Eテレで地上波 初登場!
 
公式サイトでこういう情報をちゃんと教えてくれるのはありがたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.25

ピーナッツは大人向け?

加藤恭子さんの本を読んだ勢いで、廣淵升彦さんの「スヌーピーたちのアメリカ」(1993年)を読み返しました。

Hirobuti

ピーナッツを読まずしてアメリカ人、アメリカ文化を理解できないという考え方には同感です。ピーナッツにはいろいろ教えてもらいましたよ。
ただ、廣淵さんはピーナッツは成熟した大人の読み物というスタンスです。でもってコミックがあまり読まれていない状況を憂いていますが、"子供に翻訳本を与えるのが良くない。子供は読んでみるがあまり面白いと思わず、その後見向きもしなくなる"というような記述をしています。
 
こういう考え方は昔から疑問なんですよね。ピーナッツは子供が読んだって絶対に面白い漫画だと思うんですがねえ。70年代にはスヌーピー・ブームがありまして、書店に行けば「ピーナツ・ブックス」のバックナンバーが揃っていましたし(しかも普通のコミックよりも安かった!)、小学校には読者が何人もいました。かくいう私も4年生の時に大ハマリした口です。それまで読んでいた漫画にはない新鮮な面白さ(セリフがクールだったり)にすっかり魅了されてしまったんでした。
 
コミックが読まれない理由は別のところにあると思うんですがね。
 
廣淵さんが嘆いていた"出版社が成人男性読者を増やす努力をすべき"という点はその後幾分達成されたんではないかと思います。あまり一般書店には置いていませんが文庫や新書がいろいろ出ましたしね。
 
しかし、子供読者の開拓は全然といっていいという状況です。
書店に置いていない、置いてあってもコミックコーナーに置いていない、値段が高い、吹き出しの中が英語(これ漫画文法的に結構重要)、難しい漫画扱いする風潮(哲学的だとか名言だとか)、etc...
 
子供のうちから先入観なしに普通に漫画として読まれる環境が整えば、もっと読者は増えると思うんですが、どんなもんでしょうかね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2016.12.23

明日はイヴ

 
ヴィンス・ガラルディ・トリオの「クリスマス・タイム・イズ・ヒア」です。
 
カートゥーン・ネットワークは毎年クリスマス特番をやっておりますが、「スヌーピーのクリスマス」を放送しなくなったのは残念ですね。しかし、DVDがあります!観ますよ。
 
・・・・・・
 
ところで、スヌーピーミュージアムですが、クリスマスまでに行くことはできません。残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.21

ビジュアル公開

Mainpage_new3

まあまあかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.18

SNOOPYと学ぶアメリカ文化

Kato

やっと入手できました(&読み終わりました)。発送が遅れていると思っていたら、発売日が延びていたんですね。今はアマゾンでも普通に購入できるようです。一般書店ではどうかな?

著者の加藤恭子さんは、月刊SNOOPYやスヌーピー全集で英語教室のページを担当していた方です。
 
60年代のアメリカ郊外での子育てや近所づきあいを通じてのアメリカ文化の紹介という感じになっています。主婦の視点といってもいいんでしょうかね。
普通にエッセイとして楽しめる内容になっています。字も大きくて読みやすいです。
 
ピーナッツを読んである程度アメリカ文化を知ったような気になっていた自分ですが、それでも誤解や知らないこともあったりしてタメになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.15

16日はベートーヴェンの誕生日です

Schroederbeethoven

写真は6年前に撮影したものの使いまわしです。小澤征爾のCDをバックにしていますが、このCDはもう中古で売ってしまいました。時の流れは速い。

明日の16日は第九を聴きます。誰のにしようか。

・・・・・・

本日、やっとComplete Peanutsが届きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.10

楽しみにしていた本が届かない

ポプラ新書からの新刊が12月8日に発売になりましたが、未だ入手できずにいます。
私はアマゾンで予約したんですが、またしても発送が遅れています。
今週末はこれを読もうと決めていたのに…。
 
ちなみに著者の加藤恭子は、月刊スヌーピーで連載を持っていたマダムKATOその人であります。これは読まないわけにはいきません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.04

きみはいい人、チャーリー・ブラウンのCD届く

2016年オフ・ブロードウェイ版「きみはいい人、チャーリーブラウン」のCDが船便でようやく到着しました。なんかわかりませんが待たされましたよ。

 

Youreagoodmancb2016

これまでの版と違うのは、子役によるミュージカルになっているところです。
キャスト表をみますと、チャーリー・ブラウンはダブル・キャスト(Joshua Colley と Graydon Peter Yosowitz )になっております。収録曲のうち「The Kite」の1曲だけ Graydon Peter Yosowitz の歌唱になっています。
内容としては1999年のブロードウェイ版をオフ・ブロードウェイに焼き直したもの(バンドはピアノ、ベース、ドラムのトリオ)になっておりまして、アンドリュー・リッパによる追加曲も収録しています。
 
また、これまでの音盤には収録されなかった芝居のみのシーンも全部ではないですが収録されています。第一幕のラストの「The Leaf」とか、第二幕の冒頭の「The Red Baron」とか。
 
ボーナストラックとして「Linus and Lucy」と「The Kite」のライブバージョン(こちらはJoshua Colley の歌唱)の2曲が収録されています。
 
因みにこのミュージカル、私の知る限りでも6種類のLP・CDが発売になっていますが、未だ日本盤が出たことはありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.03

SNOOPY in SEASONS~PEANUTS Gift Book~

買いました。

 
 
 
しかし、2号続けて名言集とは流石にネタ切れでしょうかね。まあ、ほとんどの人は付録が目当てでしょうから内容がナニでもそこそこ売れるんでしょうねえ。
 
現代の月刊スヌーピー的雑誌として、内容はもっと頑張ってほしいです。
 
・・・・・・
 
ところで、今日"Complete Peanuts"の遅配のお詫びメールがアマゾンから届きました。
5月に予約したのに商品の確保ができていないなどと言っていて呆れました。米アマゾンで予約すればよかった…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.12.01

何故FOX

Fox

何故FOXがこの時期にこういう事をしているのか些か謎ではありますが。

これが神5ってねえ。スヌーピーが1位になるのは決まっているじゃないですか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »