コンプリート・ピーナッツ最終巻
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
久々に公式サイトに行ったら全面リニューアルしていてびっくりしました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「入館までの待ち時間に関しては、ご予約いただいた指定時間の開始時刻にご来場が集中する傾向にあり時間帯によっては待ち列が発生しております。例えば10時の回の場合、11時頃にお越し頂くとスムーズにご入場頂けます。」
以上、公式サイトから引用ですが、そりゃー10時に予約したら10時に行きますよ。
ちなみにわたしは30分くらい遅れていったんですが更に30分くらい待たされました。1時間ずらしても決してスムーズではないんではないかなーという混雑具合でした。まあ、GW中でしたから、平日はその限りではないと思いますが。
館内でも並ばされ、チケットをもぎってもらってようやく中に入ると、今度は5分くらいのシアターがあるのでまた待たされます。その間、これらの展示物を見て時間をつぶします。
この辺は撮影自由エリアのようで、基本的に原画以外は撮影OKのようです。
シアターは、吉本ばななとか前田敦子とかが「愛しのピーナッツ」について語るというもので、ちょっとどうでもいい内容でした。すんなりミュージアムに入れてほしかったですなあ。
原画は思ったよリ少なかった。「スヌーピー展」の方が充実してましたな。
原画展に行くのは2000年の「チャールズMシュルツ原画展」、2013年の「スヌーピー展」に続いて3度目なので、さすがに最初に観た時の衝撃とか感動は湧きあがりませんでしたね。
ジーンさんのうんちくのキャプションがついているんですが、細かい赤字で見づらくて、図録で読めばいいか、と思って流していたら30分くらいで観終わってしまいました。キャプションの文字の読みづらさは次回には改善してほしいものです。
展示スペースの奥の方が「私の愛しのピーナッツ」エリアになっていましたが、ここがショップの入り待ち行列に埋もれていました。
ショップでは図録を買って終了。
その次にカフェがあったわけですが、抽選のための行列ができていたのでスルー。
かくして屋外に出ましたが、うっかり見落としそうなたこ食いの木。
のどかな雰囲気ではありました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント