« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016.03.20

The Peanuts Movie のDVD(USA盤)届く

Pmblusa

今日の午前中はこいつの視聴でした。

ブルーレイなので、アメリカ版も日本のプレイヤーで観られるのです。

ただし、日本語音声も字幕も入っていないので、英語音声と英語字幕にしての視聴でしたが。

劇場で観た時よりも、動きのカクカク感(リミテッドアニメというやつですな)が気になったのは何なんだろう…。

エンドテロップはやっぱり日本版主題歌よりも、本家のメーガン・トレイナーのほうがはるかにしっくりしますね。

・・・・・・

今日の午後は"LINUS AND LUCY" と "CHRISTMAS TIME IS HERE" のカバー・ヴァージョンの未整理分のレビューを書いていました。

LOCAL CACTUS CLUB の音楽レビューはもう10年間更新していなかったので、その間にたまった曲がそれぞれ20曲以上あるのです。

後者はいいんです。大物のアーティストが多くてアレンジのバリエーションも幅広いのですが、前者はメジャーアーティストが殆どおらず、またアレンジもピアノ中心で個性が弱い演奏が多いのです。さすがに聴いていて飽きました。

こういうのは、一気にやろうとしてもダメですね。こつこつやらないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.03.16

The Peanuts Movie はヒットしていた

キネ旬ネタですが、アメリカの2015年ヒット映画トップ30で"The Peanuts Movie"が24位にランクインしていました。「アーロと少年」を抜いていたんですな。すごい。

11月公開の映画としてはかなりの健闘だと思います。
アメリカ以外ですと、ドイツで強かったみたいですね。
 
日本国内では30位に入らず。12月公開だったのも不利な条件でしたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.03.07

近況

公式サイトを見ますと、スヌーピーミュージアムの5月分の前売り券の予約が始まったようですな。

 
受付は3月10日まで。
あくまで抽選の先行販売。
ローソンチケットの会員登録が必要。
 
熱意がないと言われればそれまでですが、面倒くさがりの自分にとってはとてもハードルが高い…。
9月までに行けるかな、こりゃ。
 
せめて物販スペースがフリーだったら、図録だけでも買いに行くんですがねえ。
 
・・・・・・
 
メインの方の"LOCAL CACTUS CLUB" は、@niftyではなくブログに移すことに決めました。
←リンクを作ったので観られます。まだ完全ではありませんが。
 
特に、音楽についてはここ10年更新していないので、全面的に改訂して@homepage停止までに公開できればと思っています。
音楽のページを全面改訂するのはこれで2度目になりますが、前回細かくしすぎて、それが更新の足枷せになったという部分を反省して、もっと気楽な内容にしようかと思います。
 
ピーナツブックスについては、"Complete Peanuts" が刊行されてすべてのコミックが日付順に読めるようになった今日、どれだけの価値があるかとか悩みましたが、一応自分の原点ですので自分のために残すことにしました。
 
アニメや吹替えについては、情報提供していただいたりしていますので、今後も公開し続けていきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016.03.06

1話から再開

3月5日にCNでスヌーピー・ショート・アニメ1~26話一挙放送がありましたが、本日のレギュラー放送ではまた1話に戻っていました。

 
CNでは全26話をリピート放送するんでしょうかね?
CNのサイトでは78話までエピソードが紹介されているので謎ですな。
更にNetflixでは104話まで配信されているようなので、27話以降も何とかしてほしいですが…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »