« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015.10.31

故人の長者番付でシュルツさん3位

2015

毎年恒例のフォーブスのランキングです。拡大してご覧ください。

シュルツさんは3年連続3位です。統計が始まった2001年からの15年間で2009年以外はベスト5入り、収入は2倍になっています。すごいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画のサントラ

映画「I LOVE スヌーピー」の主題歌、メーガン・トレイナーのビデオクリップ。

アメリカではもう来週から公開なんですな。

サントラ盤の発売も決定。

  

輸入盤はもう入手できます。ただし、日本盤はボーナストラック入りなので、11月25日の発売日を待った方が良いのかも。

とはいうものの、ダウンロード版を買ってしまいました。ピーナッツのBGMなのにフルオケでびっくりしました。さすが「アナ雪」の人です。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.25

SHDO

 
 
 
 
スヌーピー、ハロウィン動画多すぎ。youtubeにはありませんでしたが、ルーシーが悲鳴を上げるタイプのものもあり、少なくても4種類です。
本編は冬のストーリーですから、ハロウィンのシーンは無いんでしょうが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.18

PEANUTS meets SPECIAL PRODUCT DESIGN 5

書店で現物を見ましたが、悩んだ末に買わずに帰りました。

 
どうするかなー。今回は買わずに終わるかもしれません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.10

意外な出版ラッシュ

まさかの"It's Tokyo, Charlie Brown" の翻訳本。

久々の祥伝社新書。
映画のノヴェライズ。
映画の絵本。
映画のメイキング本。
シュルツさんの伝記?
祥伝社の新書以外はみな翻訳本というのがすごいです。
映画のメイキング本なんて絶対に発売されないと思っていました。60周年記念本も翻訳されませんでしたからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.04

PEANUTS スヌーピーショートアニメ

今朝の初回放送を観ました。

 
まあ、子供向け番組ですな。
私みたいな対象年齢外の者があーこー言うのは野暮かもしれません。
ピーナッツキャラが動いて喋っているのを子供が楽しめれば、それでいいでしょう。
 
それでも観続けますし、カートゥーン・ネットワークの特番も観ますよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.10.03

10月2日は昨日だった。

5年前の10月2日は色々テレビで取り上げられていましたが、今年はどうだったんでしょう。

全くテレビが観られていないので状況が判りません。
しかし、ピーナッツカフェとか、特集されていたのではないかと想像してます。
 
・・・・・・
 
9月の新刊、スヌーピー・セレクション70’sを読みました。
 
内容的には初めて読んだのが月刊スヌーピー、というものが多くて懐かしい気分になりました。あの頃の空気を思い出すというか…。
 
エピソードの端折りは相変わらずで、オチが無かったり、話がつながらなかったり(何もしないでスヌーピーの犬小屋が壊れてマーシーのせいになっている?とか)、残念な編集でありました。
続き物が多い時期なので仕方が無いのかもしれませんが。
しかし78年が4本、79年が5本しか収録されていないのはバランスが悪すぎ。この頃の続き物も結構好きだったんですがね。
 
・・・・・・
 
SNOOPY in SEASONS の新しいのも購入しました。このムックは特集がどんどんマニアックになってますな。
 
・・・・・・
 
明日はテレ東でスヌーピーの新作アニメの放送日なので、タイマーして待機してます。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »