« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月

2015.05.30

with WOODSTOCK 購入

 
あまり情報が無かったんですが、書店に行ったら売っていたので買ってきました。
amazonでは、スヌーピーで検索しても引っかかりませんな、いまのところ。
 
とじこみ付録の「ウッドストックとスヌーピーの友情物語」は、中々良かったと思います。
 
ツルコミック・ピーナツブックス42巻「友情だよ!スヌーピー」収録の2つのエピソード "「戦争と平和」問題"と、"巣開きパーティー問題"を前後に配してサンデー版を挟むという構成もいい感じです。
 
「戦争と平和」のは、4/17分だけ45巻に収録されていましたが、今回はめでたく合体して続けて読めるようになりました。
 
「 友情だよ!スヌーピー」は、リアルタイムで読みました。懐かしいなあ…。
 
・・・・・・
 
本体の内容については色々細かく書いていて、まあいいんじゃないでしょうかね。
私は所謂「鳥」と「ウッドストック」という個体については(漫画の中での役割はともかく)別物と考えたいと思ってます。
 
一応、昨年ムックが出た時に書いた記事↓
 
・・・・・・
 
付録のトートバッグは、サンリオとのコラボとの事でしたが、商品カタログに載っていたデザインを再利用したものでした。表は80年代、裏はビーグルスカウト(ハリエットがリボンしている現代版)という不統一なもので、これを復刻デザインと言っていいものか。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.05.25

エミー賞コレクション

アメリカでももうDVDのリリースがストップした、と書きましたが、9月に"The EMMY Honored Collection"という2枚組DVDがリリースされるようです。

収録作は、
1.You're the Greatest, Charlie Brown
2.She's a Good Skate, Charlie Brown
3.It's Magic, Charlie Brown
4.Someday You'll Find Her, Charlie Brown
5.Is this Goodbye, Charlie Brown?
6.Life is a Circus, Charlie Brown
7.What Have We Learned, Charlie Brown?
8.It's Flashbeagle, Charlie Brown
9.Snoopy's Getting Married, Charlie Brown
10.Why, Charlie Brown, Why?
11.You're a Good Sport, Charlie Brown
の11作品。
 
この中の3と11が受賞作で、あとの9作がノミネート作です。
 
商品価値的には、7(邦題:ぼくたちのフランス旅行)と10(邦題:チャーリー・ブラウンなぜなんだい?)が初DVD化作品という事で。
アメリカでもこのシリアスなテーマの2作が初DVD化なのか、という事を改めて考えてしまったりして。
カートゥーン・ネットワークでも放送していないんですよね。
 
しかし11作で2枚組のDVDか…。
 
・・・・・・
 
こうして11作のタイトルを並べてみると、駄作が多い事に驚かされます。駄作が言い過ぎだとしても、これらよりも名作は数多あります。
受賞作が2作とも原作から乖離している内容なのも興味深いですな。
 
どうもアニメ部門のあるデイタイムエミー賞というのが1974年に出来たようで、そのためか最も古い作品が11のモトクロスのヤツ(1975年)になっているようです(詳しくないので違っていたらすいません。クリスマスのもエミー賞を取っていたような気がしますが…)。
 
ヴィンス・ガラルディが音楽をやっている作品も、11だけなんですよね。
 
エミー賞ノミネート作品集というと名作揃いなイメージですが、1970年代までの名作群がごっそり対象外になってしまっているという悲しい企画ものなんですな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015.05.24

もうすぐ折り返し

いよいよ5月も最終週。

 
6月くらいまでの出版情報は出そろっておるはずの時期であります。
 
しかしまあ、何といいますか、寂しい状況ですな。
 
・・・・・・
 
出版の方は、今のところ65周年記念本とか、気配もないですね。60周年記念本の翻訳を出すくらいの事はして欲しいものですが。
アメリカでは、昔のペーパーバックの復刻が進んでいますし、新作映画のフィルムコミック、絵本、ノベライズなどの発売が既に決定しています。
日本では昨年からコミックのリイシューすら1冊も発売されていない状況が進んでおりますので、下半期には何とかしてほしいものです。
 
・・・・・・
 
音楽の方ですが、新作映画のサントラ盤は多分発売されるでしょう、多分。
 
あと、ロッド・マッケンのアルバムのCD化が。
今年亡くなったロッド・マッケンが、自身が手掛けた「スヌーピーとチャーリー」「ジョアンナ」「ナタリー」などの曲を自作自演したアルバム(1970年作)です。
日本のamazonでは、アーティスト表記がVarious Artistsになっていたり、何故かガラルディのアルバムレビューが付いていたりしてますが、ロッド・マッケンのアルバムです。
 
今回のCDは、昔のアナログ盤と同じ内容で、ヴァージョン違いを収録したシングル盤の音源がボートラで入っているとか、そういう気の利いた企画は無いようです。
65周年企画なのか、追悼企画なのか、ともかく発売になります。
 
・・・・・・
 
DVDは…。
 
もうアメリカでもストップした感じですし、結局ワーナーに移っても全話のDVD化は成されなかった訳ですね。これは残念な結果です。アメリカでもそこまでの商品価値は無いという事なんでしょうかね。
アメリカで初DVD化された「がんばれ!スヌーピー」の国内盤は出してほしいとは思いますが。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.05.17

母の日動画

 
先週の母の日には一応花を贈りましたが、私は一人で出勤して仕事してました。
※タメイキ※
 
しかし、こんな動画もあったんですねえ。
ペパミント・パティを登場させるのはどうかと思いましたが、いい動画ですね。
 
・・・・・・
 
それにしても、頭髪の処理の凄い事。特にブロンド!
 

Sa3dsn

Pa3dsn

Sc3dsn

スヌーピーがもふもふとか言っているレベルではないですな。

シュローダーは最初のトレーラーと比べると、ちょっと雰囲気が違う感じがします。

声優が公表されていないのでセリフが無い事が予想されるフリーダも、大きいサイズで見てみたいものです。

あと、どうせなら、チャーリー・ブラウンの美しすぎるブロンドも表現してほしかったですな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015.05.16

ウッドストックのムック第2弾

某書店サイトから次の「SNOOPY in SEASONS」の出版情報が消えたな~と思い、学研さんのサイトで調べてみたら、5月30日に発売になる「with WOODSTOCK」というムックの情報が載ってました。

 
昨年出た「LOVE WOODSTOCK」に続く、ウッドストックのムック第2弾のようですな。
付録はサンリオとのコラボのトートバッグだそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.05.06

ウッドストックを描いてみよう

 
"ウッドストックの描き方を、­本作の監督スティーブ・マーティノ自らが解説"
 
…との事なんですが、中々微妙なウッドストックであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.05.05

シャーロット

シャーロットといえば、シャーロット・ブラウンです(?)。

 
全然どーでもいい話なんですが、シャーロットの愛称はチャーリーになるので、シャーロット・ブラウンはチャーリー・ブラウンでもあるのです。親からは"チャーリー"と呼ばれていたのでしょうか。
 
彼女が所謂ピーナツ村に留まっているのか引っ越してしまったのかは定かではありませんが、そう呼ばれる事を拒んでいるかもしれません。彼に出会ってしまったが為に。
 
…などという事を想像したり。
 
・・・・・・
 
ところで、ディズニー・チャンネルのシットコムに「グッドラック・チャーリー」というのがあり、劇中の次女の名前がチャーリーなんですが、「何故女の子がチャーリー?」と思ったら、やはり本名はシャーロットのようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.05.04

カートゥーンスペシャル 見逃すな!スヌーピー2Days感謝祭

Cn6

5月月初に6月末の話題ですが、6月29日・30日に、「チャーリー・ブラウンとスヌーピー」の一挙放送があるようです。

放送スケジュールは、

6月29日は15時から25時までの10時間(#1~#24)、

30日は15時から22時30分まで7時間30分(#25~#41+「幸せのブランケット」)。

1話に付き25分で計算すると大体時間が合います(#38「ぼくたちのフランス旅行」は欠番)。昨年の誕生日スペシャルの時の様にほぼぶっ通しで放送するのでしょう。

しかし、レギュラー放送の方は、今月30日(土)の#29「ファーストキス」を最後に休止になるようです。

・・・・・・

ここでいう"#番号"は、カートゥーン・ネットワークが便宜上(放送順)振っている番号で、制作順などではありませんのでご注意です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »