« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月

2015.02.28

スヌーピー・タウンショップ伊丹店3月20日オープン決定

今日付けで、プレスリリースが出たようですね。

 
 
売場は35坪。平均的ですな。
 
テーマは、飛行機の見える街。なるほど。
 
オープン前の前哨戦のような事もやってますな。 

Thumb_photo1

 

・・・・・・
 
さて、気になるのが他の2店舗(富士見とTOKYO-BAY)。
 
ららぽーとTOKYO-BAYのふなっしーLANDが3月13日オープンですが、こちらのタウンショップのオープン日の情報がまだという事は、少なくとも同時ではないんですな。
 
ららぽーと富士見のタウンショップが4月10日で決まっていますが、ひょっとしてそれ以降になる可能性もあるんでしょうかね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015.02.23

悲しき純金フィギュア

限定65体のスヌーピーの純金フィギュア18万円のデザインが、今は無きスヌーピー・カフェを思い起こさせて複雑な気持ちになります。

Sncf

何故かクリスマス・ヴァージョンしか見つかりませんでした・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.22

タウンミニ武蔵小杉3か月

スヌーピー・タウンミニ武蔵小杉店が11月22日にオープンしてから3か月が経過しました。

 

Msksst

しかし、タウンショップのサイトは未だオープン予定のまま。

オススメアイテムとか、いいんでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.21

SPDムックとスキャニメーション本情報出た

今週は始発で出勤、終電で帰宅で本当に何もできませんでした。

 
久々にPCをいじくりますと、出版情報が増えていますね。
 
 
2月24日にSPD、3月31日に in SEASON というのはスケジュール的には去年とほぼ同じという事になります。
今月はもう何も出ないと思っていましたが、結果こうなりました。
 
 
 
さて、これは殆ど期待してません。
 
20ページのスキャニメーションで、値段が2000円超え。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.15

やばいぞチャーリー・ブラウン

去年の3月にこんなニュースが出ていたとは知らなかった…。大まかなストーリーはとっくに決まっていたんですね。

http://www.usatoday.com/story/life/movies/2014/03/17/little-red-haired-girl-fifi-peanuts-charlie-brown/6384109/

新作アニメ映画「アイ・ラブ・スヌーピー」に、赤毛の女の子が登場したり喋ったりするのは判りましたが、まさかフィフィが再登場するとは…。

誰か、クレイグ・シュルツを止めてくれ!!いやいや、1年前のニュースですから、今頃はブレインストーミングで変更になっているかもしれないし…。

これは壮絶に不安になってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.11

もうちょっと画質のいい赤毛の女の子

Lrhgilsn_2

「彼女も人間だった!」

前も書きましたが、チャーリー・ブラウンはエミリーとかペギー・ジーンのような感じの子が好きなんであろう、と。

シュルツさんが描いたシルエットだけの赤毛の女の子も、そんな感じ。

リボンとか増えてますが、あのシルエットをほぼ再現した感じになってますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.10

コンプリート・ピーナッツ23・24

Tcp2324sn

コンプリート・ピーナッツもいよいよ大詰めですね。

9月には24巻が発売になります。

しかし、1冊2年分x2冊のボックスセットが組めるのは今回が最後。

残されたコミックは1年ちょっと。1冊にもなりません。

索引で1冊を期待したいところですが、やっぱりページ数が合わないか…。

どうするんでしょう??

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015.02.09

ロッド・マッケン

もう10日も経過してしまってますが、訃報。
 

ピーナッツの劇場版アニメ第1作「スヌーピーとチャーリー(A Boy Named Charlie Brown)」の主題歌「チャーリー・ブラウンという名の少年」他を手がけたシンガー・ソングライター、ロッド・マッケンが1月29日に亡くなりました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.08

赤毛の女の子デザイン

今更のネタですが、1月15日の公式のフェイスブックに載っていた、新作映画の声優の記念写真のようなもの。

Pvcsn

それぞれ、キャラクターがプリントされたシャツを着て写ってます、が。

右から二番目に赤毛の女の子のシャツを着た子がいるではないですか!

喋るだけでなく、登場もするんですね。

しかし、どんなデザインになっているのか、斜めを向いているので良く見えません。

という訳で、もっといい画像がないか検索しました。

・・・・・・

まず、この子の事ですが、フランチェスカ・カパルディといって「ブログ犬スタン」で次女を演じている子でした。
そういえば、似てた。TVスペシャルみたいに近所の子でキャスティングみたいな事はしないんですな。

で、画質は悪いけど、もうちょっと判り易い画像を発見。

Lrhgsn

…アフロでなくて良かった。

シュルツさんの死後に作られた"A Charlie Brown Valentine" に出てくる赤毛の女の子はアフロでしたが、あれはスヌーピーがアフロのカツラを被ったのをメレンデス・プロの人たちが勘違いしたんではないかと思ってます。

アフロでなくて良かった。

・・・・・・

個人的には割といいデザインなんじゃないかと思います。所謂ペギー・ジーンやエミリー系で、チャーリー・ブラウンが好きそうな感じになっているんじゃないでしょうかね。

しかしまあ、公式フェイスブックの事ですが、「赤毛の女の子がいるぞ」とか、一人くらいはツッコんでも良さそうなもんですがねえ。

・・・・・・

キャストについてもう少し。

声優が発表されているのは、

チャーリー・ブラウン、ルーシー、ライナス、シュローダー、ピッグ・ペン、サリー、フランクリン、ペパミント・パティ、マーシー、シャーミー、パティ、ヴァイオレット、スヌーピー、ウッドストック、赤毛の女の子。

連載末期まで頑張っていたレギュラーと初期レギュラーに出場権が与えられたという感じですかね。シャーミーとかは「幸せのブランケット」に続いて登場ですよ。

予告編では、フリーダとかいましたが、台詞は無いのかもしれません。

スヌーピーとウッドストックは、予告編を観ていたので判っていましたが、故ビル・メレンデスの声を再利用するようです。

因みに、今回のキャストをアルファベットで検索したら、日本語でヒットしたのは赤毛の子役の子だけでした。

それでもまあ、ヴァイオレットの子はセサミストリートに出ていたりとか、シュローダーの子は「モンスター・ユニヴァーシティ」の子供マイク役をやっていたりとか、割とみんなそれなりのようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.07

SNOOPY in SEASONS 2015春

 
2015年はじめの1冊ですな。
3月31日発売で、果たしてどんな内容か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.02

ホッケースティック!

「総額300万円超すホッケースティックが盗まれる、カナダ」(時事ドットコムより)

 
> 警察当局によると、容疑者の男2人は盗んだ白いワゴン車を使って、バウアー社製とCCM社製のスティック128本を運び出した。
 
> スティックの小売価格は1本およそ300カナダドル(約3万円)で、盗難の総額は3万8000カナダドルに上る。
 
 
真面目にホッケーをしている人には失礼ですが、ホッケースティックという語感だけでギャグに思えてしまいます。
 
私をそう思わせてしまうのは、明らかにピーナッツが原因ですよ。
 
サリーの言い間違いだったり、「人類が生み出した最も凶悪な武器」と言われたり。
何かとギャグの小道具として取り扱われたりしてましたからねー。
 
シュルツさん自身がホッケー愛好家だったから、アリだったんでしょうね。
 
 
余計な事ですが、犯人は大量のホッケースティックをどうするつもりなんでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.01

2月になりました

特に話題もないですが、2月ですな。

 
陽はのびたけど、まだまだ寒い。ここは神奈川なんであと1回は雪が降るでしょうねえ。
早く春にならんかなー
…というのを、あと12・3回繰り返したらもう隠居してもいい年頃ですが。出来るかなあ。
 
隠居したいですねえ。やりたい事がいっぱいある。ピーナッツ関連的な事も含めて。
家計的に許されないかな。
どっちみち、フルタイムでは仕事していないでしょう、多分。
そもそも生きていない可能性も…。
 
・・・・・・
 
さて、話題は無いですが65周年です。
 
国内では書籍もCDもDVDも出る予定がありませんねえ。
5年前の60周年の時、アメリカでは周年のハードカバーとCDが出ましたが、日本版は出ませんでしたね。
CDはともかく、翻訳本くらいは出してよ、とか思ったものです。
出ないところがニッポンなんですな。 
 
今年は新作映画のサントラ盤くらいは出るでしょう、きっと。楽しみにしています。
「がんばれ!スヌーピー」の国内盤DVDは出ますかねえ。
そういえば、「スヌーピーとチャーリー」や「スヌーピーの大冒険」のサントラのCD化も何とかしてほしいですね。こういう新作映画が作られるタイミングですから好機じゃないでしょうか。
 
こんな感じで、期待したりしなかったりと、揺らいでいるんであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »