本のことなど
ハロウィンは終わりました。
日本では感謝祭を飛ばしてクリスマスシーズンです。まあ、日本で感謝祭をやる必然性は無いのでいいと思いますが、必然性といったら…やめときましょう。
また色々本が出ます。
結局DVDブックは11月5日で決まったようですね。
スヌーピーをさがせ!の第3弾。
私は1冊目で購入がストップしていますが、人気なんですな。
表紙の中央部分に所謂三人娘が仲良くいるのがちょっと良かったりしますな。
遂に「ドクター・スヌーピー」も復刊です。
解説にも書いてありますが、著者がスヌーピーでシュルツさんが挿絵担当というのが洒落ております。
私は、原書、翻訳版単行本、文庫本と3冊持っていますが、 今回のはまた仕様が違うのでどうしたものか、と。
しかしオリジナルはハードカバー、今回はソフトカバーで1728円で、相変わらず高いですな。
でもって、毎度おなじみの。
| 固定リンク
コメント
「スヌーピーをさがせ3」の表紙絵は輸入版「PEANUTS]のVol.3の表紙です・・・。いろんな作家さんが長編コミック描いたのをまとめたやつです。3人娘・・・そうなんですよ、輸入版「PEANUTS」の表紙ではこの3人とサリー、P.パティ、そしてベルまでがツヤ出しで特別扱い。フリーダは3人娘の後ろに描かれてるんですが、ツヤなしです・・・。(自分的にはパティ、ヴァイオレット、フリーダが3人娘と思っております)
今日、completeの91~94年のボックスがアマゾンから届きました。なんかスヌーピー関連が続々と発送予定より早く到着しています。支払いが分割されてちょうどいいと思ってたのに、これでは一括で来てしまう!妻の怒りが・・・!
今回のcompleteではパティが何回か登場します。しかもけっこうセリフありで。
わざわざ名無しキャラがでてくることが多くなってますが、94年3月2日の「ウサギ追いかけろ」という女の子はフリーダであってほしかったです。
たしかに映画館や学校にいろんな子が登場しないのは現実的には不自然ですが、逆にシャーミー、フリーダ、ファイヴなんかが登場しないのも不自然ですよね・・・。野球のシーンでも登場しなくなってしまいましたし・・・。やっぱりシャーミー、フリーダは引っ越したのかな?ちなみにフリーダ、85年頃にチラっと登場してるんで、まだ近所にいるみたいですけど・・・(笑)
投稿: 卓 | 2014.11.03 21:57
そういえば、最近全然"PEANUTS"を買ってませんでした。完全に忘れてました。買わねば。
Complete Peanuts は、ウチは多分明日くらいに到着します。
週末まで手が付けられそうにありませんが。
私は、登場しなくなった子供たちは、友人関係が変わってしまったんだと勝手に解釈してます。
時々ニアミスするのはそのせいだろうと。
引っ越したというのはちょっと寂しいというのもあります。
タピオカ・プディングは、また引っ越していったかもしれませんがね…。
投稿: TOSHIKI | 2014.11.03 22:31