« 2014年個人長者番付発表 | トップページ | 久々のスヌーピー系音盤 »

2014.10.27

ハロウィン近し

マジで一週間以上パソコンを開かなかったという…。

 
ビーグルハグも公式でまとめて見てます。困ったもんです。
 
さて、もうすぐハロウィンですが、25日の新聞に何か載ってました。

Hallosn14

ワッハッハロウィン枠の数ある作品の中からピーナッツをチョイスしてくれるというのは、かつて連載をしていた産経新聞の粋な計らいでしょうか?って、そんなわけはないですね。

|

« 2014年個人長者番付発表 | トップページ | 久々のスヌーピー系音盤 »

コメント

かぼちゃ大王(ハロウィン)のお話の放送を1年間待ち侘びておりました一人です。
複合番組と云うのに、スヌーピーをチョイスしてくれるとは…産経さん、粋な計らいですね。

先日は、VHSの情報提供ありがとうございました。
間違いなく、野沢雅子版でした!

FOXと云えば塩屋翼版だと思っていたところの
(所持している『スヌーピーの大冒険』『がんばれスヌーピー』
『ヨーロッパの旅』のFOX発売元VHSは塩屋翼版だったので)
野沢雅子版は初観だったので、御蔭様で良い掘り出し物にめぐりあえました。

奇跡的にノイズは皆無で、完ペキに近いほど保存状態は良く
価格は、なんと300円でした(笑゛)
発見当初は700円だったのですが、更に値下がってたようです。
週末はレストア作業に打ち込みたいと思います。

paramountのDVD(坂本千夏版)は発売当時に音速で購入しました。
DVDに比べるとカット個所が多いのが難点ですね(´・ω・`;)

投稿: 如月育ち | 2014.10.29 22:38

先日の投稿から『塩屋翼版』とコメントしましたが、
『古田信幸版』と勘違いしてました。

正しくは、『古田信幸版』という認識です。
訂正させてください(-ω-;)

投稿: 如月育ち | 2014.10.29 23:09

こんにちは。

はい、古田版ですね。一瞬、まだ私の知らない吹替えヴァージョンが!?と思ってアセりました。

しかし300円はお買い得でしたね。

投稿: TOSHIKI | 2014.11.01 16:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハロウィン近し:

« 2014年個人長者番付発表 | トップページ | 久々のスヌーピー系音盤 »