« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014.09.29

SNOOPY MY BOOK


角川文庫より発売中のSNOOPY MY BOOK ですが、実に画期的で実に惜しい本でした!

1年分のデイリー版コミックが掲載されているのですが、全て1951年くらいまでのものなのです。ですから巻頭の登場人物紹介も、チャーリー・ブラウン、スヌーピー、シャーミー、パティ、ヴァイオレット、シュローダーだけになっています。

つまりこれは、「日本で初めて発売された初期作品集」なのです。しかも300編以上収録という大ボリュームの。

しかし残念なのが、肝心のコミックの扱い。

1コマ2cm×3cmくらいの極小サイズで、掲載日付(コマの隅に書かれているヤツ)もありません。更に英語のみ。

まあ主役がコミックではないから仕方がない事かもしれません。

著者:チャールズ.M.シュルツ、と書いてあるのに、コミックがサブで罫線がメインというのは、中々チャーリー・ブラウン的というか何というか…。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.09.26

スペシャル・プロダクト・デザイン3

スペシャル・プロダクト・デザイン3も買いました。

 
今回は日焼けスヌーピーに続く新シリーズ"Sleepy Snoopy" の紹介がメイン。
あとは、ハロウィンとかクリスマスとか、モデルやデザイナーのインタビュー。
 
まあ、大体既定路線といいますか、ちょっと何だかなあという内容。
 
それもそのはず、そもそも私のような中年男性を読者と想定していませんからね。まあしょうがない。
 
とはいえ、イベント情報は収穫です。これがあるのでムックは侮れません。
 
"2014年11月、渋谷がピーナッツに染まる?"
 
・11月15日~30日、FIRE-KING Cafe at TIME CAFE SHIBUYA(仮) 期間限定オープン。
 
・11月15日から12月14日、パルコ・ミツカルストアがピーナッツのクリスマス限定ストアに。
 
キーを打ちながらも、何だか良く解らない…。
 
どうせ渋谷を染めるなら、ついでにタワーカフェも2周年でピーナッツをフィーチャーすればよいのに。やりませんかね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.25

ボールペンでSNOOPYのしあわせはそこにイラスト帖

 
購入いたしました。
 
前作は所謂ピーナッツギャングのフルメンバーの描き方紹介でしたが、今作は主要キャラの年代別描き方になっています。
 
これが…特に50年代編がすごい。
 

Ballsn2

お判りでしょうか?
 
基本はイラストの手ほどき本ですが、視点を変えるとシャーミーの1950年から1953年までのキャラデザインの変遷を1ページ使って解説しているというような、中々にマニアックな本になってしまいます。
 
50年代のシャーミー、パティ、ヴァイオレット、60年代のフリーダ&ファーロンは、それぞれ1ページあてがわれてまして、ルーシーやライナスよりも厚遇されてます(その年代に限れば)。
 
巻頭のボールペンの種類や線の描き方色の塗り方の解説も中々良いです。
巻末のサンデー版のタイトルはもうちょっと詳しい解説が欲しいですね。ロゴとか、ちょっと描けないですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014.09.20

9月の出版状況変更

発売日が変更になりましたね。
 
9月20日(土)→10月31日(金)に変更
 
9月22日(月)
 
9月23日(火)
 
9月25日(木)
 
9月30日(火)
 
DVDブックが発売延期になったのは残念です。
DVDにグラフィックノベルそのまま付いたものになるかな?とも考えましたが、書店で売っているトムとジェリーのDVDブックが宝島社と知りまして。
あれのシリーズなんですかね。
 
ボールペン第2弾は、前作が中々楽しめたので、今回も楽しみです。
 
スペシャルプロダクトデザインの出版情報は突然出てきたような印象ですが、しかしこれも第3弾が出るとは…。
 
角川のMy Book。これは文庫なんですね。同出版社は先日の凄い本の件もありましたので、あまり期待をしないで待ちます。
 
in SEASON は、普通に楽しみですね。
 
兎も角、発売日が細かくバラけているのでちょっと面倒ですな。
 
・・・・・・
 
ところで、「スヌーピーをさがせ」の第2弾が先日発売になりました。第3弾も10月に発売になります。
 
記事にしなかったんですが、実は第1弾の方は既に買っています。
たまたま入った、ちょっと書籍に力を入れているコンビニで平積みにされていたので、驚きつつも購入しました。まさかこんなところで出会うとは…という感じで。
 
内容は…。
 
絵本にはありがちな事ですが、表紙の方が本文よりも厚い、というのがねえ。画もシュルツさんではないですしね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.09.06

マーシーがルーシーのナレーションを

映画「LUCY/ルーシー」公開中。
 

 
林原めぐみはルーシーではなくマーシーでしょう…とか、マニアックな事を書いてみたり。
 
実際は吹替え版は公開されていないようなので、予告のナレーションだけのようです(機内放送はあるかもしれませんが)。
 
ルーシー・ヴァン・ペルトの脳機能が100%覚醒したら嫌だ。
 
言葉でライナスに勝つ。
力ではだれにも負けない…元々か。
新約旧約聖書全部暗記。
シュローダーを落とす。
フライは落とさない。
フットボールを蹴られない…これも元々か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »