« 岡山にスヌーピー・タウンショップ出店 | トップページ | 映画タイトル決定か? »

2014.08.02

スヌーピーin銀座2014に行ってきた

Sngnz14b

有楽町の用事のついでに寄ってきました。

外観写真は昼の1時頃。

なんだかえらく暑そうな写真になってしまいました。実際暑かったですが。

この時は外観だけで、用事を済ました後、5時頃に中に入りました。

in銀座オリジナル商品は基本的にスルー。

昨年に続いて吉徳大光の干支スヌが売っていましたが、今年は未。午に比べるとスヌーピーが着ぐるみを被っている雰囲気であまり気持ち悪くありませんでした。来年の申はどんなデザインになるんでしょうね。

書籍コーナーでは太田出版の2冊がありましたね。これは良書ですのでみんな買いましょー。

復刊ドットコム版「ピーナッツ・ジュビリー」の現物も拝めました。

しかし、これが9000円はやっぱり高い…。

Sngnz14l

Sngnz14d

Sngnz14f

音楽に合わせて踊るシリーズ。9月にはウッドゥ・ハリエット・レイモンドの3匹も加わるようです。オルゴールとか、この手の音楽は大抵ピーナッツとは関係ない音楽が使われたりするもんですが、これは「ライナス・アンド・ルーシー」の他に「リトル・バーディ」など4曲が使用されています。

Sngnz14e

おっ!フランクリンでも買うか、と思いましたが、人間はCBしか売っていなかったので断念。

Sngnz14i

今回は、地味にファイブが登場していました。

Sngnz14j

買うなら今、という感じのレイモンド・オンリー・グッズ。元々レイモンドではないのは明らかですが、紫にしてしまえばみんなレイモンド??

Sngnz14k

妙に印刷がきれいなウォッシュタオル。とはいえイラストは非シュルツさん。しかも「スヌーピーをさがせ!」の使い回し。はっきり言ってヘタですね。

中心にロイとライラがいるというのが妙。ロイはペパミント・パティにはハッキリものを言う男ですが、ライラみたいな女の子は苦手そうな気がします(妄想)。そういう感じはうまく表現されているかも。

ロイアンとホセ・ピーターソンは戦うとどちらが勝つのか?

Sngnz14h

横長のサイズのものは、またレイアウトが違います。上のPOPの通り。

しかしこのPOPの紹介文。

「ファーロン、ナンバー・ファイブ、バッド・コール・ベニー、ホセ・ピーターソンにユードラなど・・・」

マイナーキャラを拾ってますな。

Sngnz14g

9階には「ビーグル・ハグ」の撮影スポットがありました。

ここで巨大な黄色いハートのクッション(?)を抱いて記念撮影が出来ます。

しかし真隣に仮設のビール・バーが出来ていて、気になってしょうがない。ツレがいたら確実に飲んでましたな。

Sngnz14a

こんな感じでした。

|

« 岡山にスヌーピー・タウンショップ出店 | トップページ | 映画タイトル決定か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スヌーピーin銀座2014に行ってきた:

« 岡山にスヌーピー・タウンショップ出店 | トップページ | 映画タイトル決定か? »