LOVE WOODSTOCK 購入(その3)
しつこくも"LOVE WOODSTOCK"ですが、まず裏表紙に誤植を発見しました。
オリビエがオリバーになっています。
・・・・・・
1987年のシュルツさんの所謂「ウッドストック=女の子?」発言は、英語版ウィキペディアで確認しました。
発言の冒頭、「私はライフ誌のウッドストック・フェスティヴァルの記事を読んでいた」とあります。
シュルツさん、昔はウッドストックの名前については「ウッドストック・フェスティヴァルとは関係ない、響きがいいから付けた」みたいな事を言っていたのに…。まあライフは1967年にスヌーピーとチャーリー・ブラウンが表紙を飾りましたから、シュルツさんが贔屓にしていてもおかしくありません。当時は最盛期で850万部だったそうで(ウィキによる)、当然読んでましたな。
まあそれはそれとして、ウッドストック・フェスティヴァアルが行われたのは1969年8月。ライフのウッドストック特集号が出たのが9月。
シュルツさんが読んだのが、本誌だけでなくこの特集号だったとすると…。
シュルツさんはこの表紙を見ていたわけで、とすると、この鳩がウッドストック命名のヒントになった可能性も考えられるかもしれません。
巡り巡って2009年、命名のネタ元とのコラボに至ってますし、ね。
・・・・・・
しかし、実際のフェス開催からも、雑誌の刊行からも、命名までちょっと間が空き過ぎているのも気になるところです。
ウッドストックは映画公開が1970年3月で、広告やポスターでも同じ図柄が使われていたので、こちらの影響の方が大きかったかもしれませんな。
| 固定リンク
コメント