« カートゥーン・ネットワーク、またまた変動あり | トップページ | 世界初の「和」とは? »

2014.04.05

恒例の SNOOPY in SEASON 春

学研のムック "SNOOPY in SEASON" 。4月4日、仕事帰りに購入しました。
 
最早、21世紀の月刊スヌーピー(ただしコミック連載の無い後半ページだけ)と化しているといっても過言ではない…過言かもしれませんが、私はそう思っております。
 
一番の読み物は、パックンの連載で、今回は春のコミック厳選集。主に野球ものを取り上げており、スポーツは他にフットボール、テニスなど。その他エイプリルフールとイースター・ビーグルを採り上げています。
 
ただし、チョイスされているコミックは必ずしも春ではありません。野球は夏が多く、ルーシーのフットボール引っ込めは10月です。この辺、ちょっと詰めが甘かったですね。
 
しかし、トルーマンのパロディとか、説明されなければわかりません。
 
・・・・・・
 
絵本「スヌーピーをさがせ!」の広告が見開きで載っていました。
 
私はまだ購入しておりません。
さすがにこれは現物を確認してからでないと、と思い、横浜の巨大書店とかで探したんですが在庫が無く、今に至っております。
 
この広告では、"シュルツさんが描いたのではない"絵のシールやキャラクター紹介のページとかが確認できますが、中々強烈ですなあ。
 
キャラクター紹介は配色が気になりますね。
 
スリーとフォーの髪はピンク、シャーリーやホセ・ピーターソンの髪はブルー。
エミリーが赤毛なんですけど。
 
ホセ・ピーターソンが色黒なのは設定上解らなくもないですが、リディアが何で色黒なのか理解できない…ていうか、これやっぱりリディアだったのか。色白なイメージだったんだけどなあ。
 
友好的なライラに対してちょっと引いているロイとか、服の色が被っていてエミリーに文句をつけている(ように見える)フリーダとか、色々と面白いイラストではありますが。

|

« カートゥーン・ネットワーク、またまた変動あり | トップページ | 世界初の「和」とは? »

コメント

月刊スヌーピーを全く知らない世代なので、大体今回のような(月スヌに失礼かもしれませんが)ムック本が毎月出ていた70年代が羨ましいです。
リディアの色は確かに「あれ?」と思いました。
この前購入した最新のKaboom社コミックの表紙では色白だったので、余計疑問に感じてます。
それとロイアンと、シャーミーの隣にいる奴の持っているボールが野球でないのが疑問です。男の方はチャックからシュラボニクのサインボールを奪ったやつですよね?
こういう絵ではどうしても粗探ししてしまいます…

投稿: "フラッシュ”・ブラウン | 2014.04.09 14:11

月刊スヌーピーは、何と言っても最新(1年遅れ)で新作コミックが読めるというのが良かったんですけどね。
末期の読者コーナーは相当荒れて辛かったですが。

ロイアンが持っているように見えるのは多分左手のグローブで、サインボールを奪ったヤツのは縫い目を省略した結果テニスボールになってしまったような。

いずれにせよ、絵が雑で良く判らないという事ですね。

投稿: TOSHIKI | 2014.04.10 22:53

本関連ということで・・・ここに書かせてもらいます・・・。
completeシリーズのペーパーバック版が出ているんですね・・・知らなかったです。ご存知でしたか?amazonで発見しました・・・。

投稿: 卓 | 2014.04.29 15:24

見ましたよ。

ハードカヴァーは保存用で、気軽に読むのはペーパーバックという棲み分けでしょうかね。
実際、ペーパーバックのほうが読み易そうです。

ただ、価格差は中途半端なような。

投稿: TOSHIKI | 2014.04.29 17:26

寝るときにパラパラ読むにはペーパーバックがいいですかね?1950年から3年間くらいの絵のタッチが全然違う頃のは、結構好きなので買おうかな?
あとはフリーダ全盛の頃の分とか・・・。
フリーダの全盛の頃は日曜版のcompleteの方がカラーだしいいかな?
・・・なんて、いろいろ考えてしまいます。そして、同じものをまた買うハメになるわけで・・・。

投稿: 卓 | 2014.04.29 22:18

同じCDを何枚も買ったりする自分ですが、これはかさばりますし、ちょっと…。
試しに最初の1巻だけでも買ってみようかな。

投稿: TOSHIKI | 2014.04.30 20:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恒例の SNOOPY in SEASON 春:

« カートゥーン・ネットワーク、またまた変動あり | トップページ | 世界初の「和」とは? »