スヌーピーは催事向き?
百貨店の松屋が好調のようで、3~8月は売上高前年比1.5%増、営業利益34.6%増、当期利益208.6%増となったそうです。
流通ニュースから一部引用しますが、
> 催事では、ゴールデンウィーク催事として「スヌーピー×日本の匠展」を行ったほか、夏の大型催事として「エヴァンゲリオン展」を開催するなど、独自性と話題性のある企画とプロモーションによって集客力を高め、売上の向上に努めた
とのこと。スヌーピーも一応貢献しているようですね。
催事が好調なのはいい事です。
キディランドさんがスヌーピー・タウンショップの経営を引き継いだ当初の2008年、出店計画を「3年間で30店舗」としていましたが、実際は3年間で10店舗で2011年以降新規出店は無しという状態。
一方で、広島、名古屋、静岡、東京駅など催事場での期間限定ショップや、スヌーピーin銀座や小さな幸せ探し展などの催事は好調。
スヌーピーだけで30店舗という計画は、やはりちょっと重そうな気がしますし、ここは責められませんが、固定店舗を新規出店するよりも、催事の方が効率が良くて、もうそっちの方に舵とりしちゃってるという事なんでしょうかね。
| 固定リンク
コメント
http://indieminded.com/2013/10/nowhere-bad-charlies-angels-by-blair-j-campbell/
これ、見られるでしょうか?
私、ピーナッツと同じくらい70年代のTVシリーズ「チャーリーズ・エンジェル」をこよなく愛する者なのですが、こんなのを見つけました。
たしかにチャーリー(ブラウン)ズ・エンジェルですよね・・・。
「チャーリーズ・エンジェル」には有名なエンジェル3人のシルエットのタイトルマークがあるんですが、そのパロディです。左からサリー、マーシー、P・パティ、ルーシーのシルエットだと思われます。
日本の催事でもこのプリントのTシャツ売られないかな?作家ものだし無理でしょうな・・・。
投稿: 卓 | 2013.10.14 15:39
私も世代ですのでよく観ました。懐かしいですね。
http://www.aintitcool.com/node/62024
これも中々よいですよ。
投稿: TOSHIKI | 2013.10.15 21:18