« 朝日新聞の特別連載第九週 | トップページ | スヌーピーは催事向き? »

2013.10.12

2013年10月12日

いよいよ今日からスヌーピー展開催ですね。

昨夜の内覧会に行かれたFumiyaさんのブログによれば、流すだけでも1時間とか。
仕事で都内に出た際、ちょいと寄ろうかと考えていましたが、時間切れするかもしれませんな。
かといって、休日は混雑が予想されるし、これは有休で行くしかないかも。
 
・・・・・・・
 
「テレビでスヌーピーやってる!」と妻が言うので、テレビの前に行ったら、それは王様のブランチのPLAZA特集でした。
 
・・・・・・
 
突然、娘二人が「スヌーピーと幸せのブランケット」を観たいというので観ました。
結構ウケている娘らを見ていると、何か作品の印象が変わってくるというか、これでいいのかなと思えてきました。
 
劇中で「コテンパンにしてやる」というセリフが2度ほど出てきますが、これ今時あまり使わないですよね。
昔の谷啓版スヌーピーで、ルーシーが「コテンパンにしてやる」とか言っていたのを思い出しました。
 
・・・・・・
 
スヌーピー展公式サイトのオリジナルグッズのページは、開催日に一気に更新されるかと思っていましたが、逆に何にも無くなってしまいました。
どうなっているんでしょうか。
 
そういえば、ツイッターの人がルーシーとサリーを間違えていました。
芸術新潮でも、英語教科書にピーナッツを取り入れた人が、ルーシーとヴァイオレットを間違えていましたし、関係者の皆さんにはもっとしっかりして欲しいものだと思ったのでした。

|

« 朝日新聞の特別連載第九週 | トップページ | スヌーピーは催事向き? »

コメント

Facebookはともかく、Twitterはおやりになるほうがいいかと。
http://togetter.com/li/577152

投稿: ありんちょ | 2013.10.15 21:39

うーん、面白かったです。
こういうのを見ると自分は情報弱者になりつつあるなあ、と痛感しますな。
勧められてから何年?
今でも悩んではいます。

投稿: TOSHIKI | 2013.10.15 22:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年10月12日:

« 朝日新聞の特別連載第九週 | トップページ | スヌーピーは催事向き? »