朝日新聞の特別連載第三週
特別連載の第三週、第5回が1951年9月24日のシュローダーの話、第6回が1952年8月2日のルーシーの話でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
特別連載の第三週、第5回が1951年9月24日のシュローダーの話、第6回が1952年8月2日のルーシーの話でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
宝島社から"SNOOPY×Heather 腕時計BOOK"というムック(?)が今日発売だったはずなんですが、書店で見かけませんでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すくすくスヌーピーのブログに感化されて、遂に「ボールペンでスヌーピー」を買ってしまいました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末は横浜に帰省しましたが、慌しくてスヌーピータウンショップには行けず仕舞いでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カートゥーン・ネットワークでは、毎年10月に「ワッハッハロウィン」という特番を組んで、ハロウィンものを集めて放送しています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
特別連載20回のうち4回まで来ました。
ピッグペンがビッグペンになってました。細かい事ですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日からスヌーピー展の一般前売りが開始になるという事です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝日新聞での特別連載の第一週、2回分が終了しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ今日の夕刊から特別連載開始です。
50年代と80年代以降を掲載する、という事で過度な期待はしていません。
産経新聞の連載終了からはや5か月。久々の新聞連載ですが、20回の短期連載なのは残念ですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
追記として、ちょっとこれは無いだろう、と思った物について。
その1。
吉徳大光の馬スヌーピーです。
なんだか干支が全部出るみたいなんですが、一番やってはいけない物をやってしまった感じがします。
何で遺族と版権元はこのような企画を認めてしまったんでしょうか?。
せめて、着ぐるみか変装と判るようなデザインにして欲しかった…。ちょっと怖くありませんか。
もう一つ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく行ってまいりました。
今年も無事、垂れ幕が下がりました。よかったよかった。
8階の催事場は後回しにしまして、まずは9階銀座テラスから攻めました。
入口のところのフォトフレームで、過去のin銀座の広告と解説が観られるようになっていました。
こういう広告も数になるとパワーがありますね。このアートを使った缶バッジやタペストリーなんかもありましたが、ここで観られるような実際の広告文字等が入ったものを絵葉書セットとかにしてくれたら買ったんですがねえ。
フリーダ、ヴァイオレット、ルーシー、という珍しい面子のビーグルスカウト・メモパッドです。
ケンカしそうですし、誰もスヌーピーの言う事を聞かなそうな…。
出た!スヌーピーの親父グッズ。母親もあったんですが、代表で父親のみ購入いたしました。
ファイヴが使われている容器。ファイヴも結構珍しいんじゃないでしょうか。
相変わらず、あまりお金を落としていかない客でありました。
今回はマイナーキャラの使用率が低かったようです。そうなりますと、こちらもお金の使い道が無いといいますか…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日は、ライセンシーが原作者没後に遺族と権利元から公式認定を取り付け制定した、スヌーピーの誕生日です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日はスヌーピーの公認誕生日です。
2010年にソニー・クリエイティヴ・プロダクツが、チャールズ・シュルツ・クリエイティヴ・アソシエイツとピーナッツ・ワールドワイドから
「8月10日をスヌーピーと兄弟たちの誕生日にしても良いよ」
という公式認定を得たんです。
という事で、現在日本では、8月10日はスヌーピーの誕生日、という事になっています。
明日は土曜日です。朝10時からカートゥーン・ネットワークで「スヌーピーと幸せのブランケット」を放送しますので、観ます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
沢山書きましたが、最後にアニメベスト10について。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デリック・バング氏選、年代別重要キャラベスト5であります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デリック・バング氏選、チャーリー・ブラウンの眠れぬ夜の悩み5。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デリック・バング氏の心に残った名言10。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
しつこくも書き続けておりますが、今回はデリック・バング氏選のいじわるキャラベスト5。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
集英社のスヌーピー・ムックの出版は2010年以来今年で4冊目。年1冊出るのが既に恒例になっています。とにかく売れているという事なんですよね。
最初の60周年記念ムックはランキング1位を獲ったのが話題になったものです。
今回のランキング・ブックも楽天ランキングで見てみますと、デイリーではサブカル1位、エンタメ5位、週間ランキングでは現在エンタメ2位、と衰えておりません。
・・・・・・
「ボールペンでスヌーピー」。いつの間にか出ていました。
まだ買っていないんですが、表紙イラストからするとピッグ・ペンも描けるという事なんですな。
楽天デイリーランキング美術部門では2位。狭いジャンルですがこちらも出足好調のようです。
グッズと比して書籍の売り上げが悪いと言われている日本でのピーナッツ市場ですが、付録付きムック以外でも健闘しているんですね。
今までコミックスのリイシュー物が出てもランキング・チェックはしていなかったんですが、これからは気を付けてみようかと思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント