LOVE IS SNOOPY 於横浜そごう
横浜そごうのLOVE IS SNOOPY に行ってまいりました。
まずは相鉄線駅構内のポスター。
相鉄線の横浜駅は自動改札にもいつも告知があって非常に積極的です。
そごうに通じる通路にもそこそこのポスター掲示あり。そごう地下2階にもストリーマがあり告知はまずまず充分てな感じでした。
そして、そごう8階。
全般的にシンプルでしたが、告知は表記は判りやすく、スヌーピーとウッドストックのPOPパネルは可愛くデザインされていました。入口のこれ↑は凝ってましたね。
会場BGMはシュローダー・ヘッズのCD。エンドレスでかかっていました。
"スイーツ&マーケット"と謳っているので、そちらには力が入っておりました。ソフトクリームや肉まんなどの屋台もなかなか可愛いデザインで。そして飲食スペースもちゃんと確保されており、飲食しながらピーナッツの相関図が眺められるようになっていました。
バラバラに撮影したものを頑張ってつなぎ合わせました。最近CMでやっているスマホでパノラマ写真が撮れるヤツ、欲しいなあ…。
で、相関図の中身ですが、"LOVE IS"ですから一応愛情関係を中心にこさえられています。フロイドやピッグ・ペンなど細かいところもすくってますな。
初期キャラ3人の扱いがちょっと残念。この中に「大好きって手をつないで歩くこと」の表紙の2人組がいるんですけど。肝心のところをすくい損ねてます。
他にも突っ込みどころはあるんですが(例えば、ユードラはライナスを好きか?ライナスが、では?とか)、細かい話は無しにします。
今回、写真撮影スポットが中々出来が良かったので、娘を連れてくれば良かったと後悔いたしました。どうせ家でゴロゴロしているんだから…。
スヌーピーのテントから顔を出したり、スヌーピーと一緒にテニスをしたり(ボールとラケットの用意もあり)、スヌーピーにキスされたり、椅子に座って絵のモデルになったり、と写真が撮り放題。正直、他の親御さん達が羨ましかったです。
もちろん、犬小屋に乗ってフライングエースと記念撮影する事も出来ましたが、趣旨を理解していない方が多かったようです。犬小屋にまたがりましょーよ…。
マーケットの方ですが、今回はあまり出物はありませんでした。限定オリジナルグッズは例のごとくスルーですし(原作のイメージから乖離しているものには余り手を出さない主義)。
オラフ・グッズは増えてきましたね。
今回買いましたのは下記2点です。
1つは、クリアファイル。
服装こそいじられていますが、一応メガネライナスのグッズという事でゲットしました。
もう一つは、ワイヤーフィギュアとかいうもの。
変な背景で申し訳ないです。これは線が多いライナスだからこそ活きるような気がします。ともかく、出来がいいので買いました。本棚に置いたらかっこよさそうです。
会計が終わると、待ち合わせスペースになっているような赤い壁が目の前に。
…何故このメンツ?というか、最近、名無しキャラがよく出張ってきますね。
また、こーいうのを観ますと、「ああ、ヴァイオレットは付き合う友達を変えちゃったんだな」と、勝手に作品世界の広がりを感じてしまったり。もうチャーリー・ブラウンやルーシーとは付き合わないけど、たまにバス停や昼休みに遭遇したりする訳です。
ただ、この組み合わせは学校の枠を超えちゃってますね。
その他、書籍コーナーもありましたが、「スヌーピー全集」は無し。こういう時には担いででも搬入してほしいものです。それとも完売しちゃったんでしょうか?
当然横浜ですから、タウンショップの方にも出向きました。それはまた後日。
| 固定リンク
コメント
相関図、やっとトリュフきた~っという感じですね。
それでもグッズにはならない・・・スヌーピータウンの今年のバレンタイン商品なんかにも、なんとか登場できなかったのかな~?
投稿: 卓 | 2013.01.12 11:28
トリュフのグッズ化の道は遠い…。
改めてポストカードやチロルチョコの画像を確認しましたけど、全然恋人同士という図柄じゃないんですね。
投稿: TOSHIKI | 2013.01.13 09:50