SNOOPY in GINZA 2012初日(その2)
2012年8月1日、仕事を終えて7時過ぎ。
ファミリアのスヌーピー・フェアを覗いた後、いよいよ本命の銀座三越8Fへ向かいました。
盛況でしたね。
考えてみれば私は初日参加も初めてですが、こういう時間帯に来るのも初めてなんでした。
ですから、これが例年通りの初日なのかどうかは判断できません。
ともかく、仕事帰りの人でごった返していたのは事実であります。
私はいつも珍しいマイナー・キャラの描かれているグッズを探すのですが、シアター・シリーズやムックとのコラボ・グッズが出てしまっては、もう玉がありません。
ファイブがプリントされた水筒を見つけたくらいでしょうかね。
そういえば、ここでも"ライナスがフリーダにキスしている"バッグはありませんでした。本当に一期一会だったっぽいです。
・・・・・・
以下、今回買った品物です。
ロンドンですから、アビーロードのパロディ・ポストカードです。どうでもいいですが、クリアファイルよりポストカードの方が安いですな。
しかしこれが残念な事に詰めが甘い!
シュローダーがジョンでスヌーピーがリンゴ、ライナスがポールでチャーリーがジョージなんでしょうが、ライナスが靴を履いているんですよね。どうせスヌーピーは裸足なんですからスヌーピーをポールにすれば良かったのに…。
次はこちらのポストカード。1997年3月のサンデー版をそのままカードにしてしまった、という物なんですが、問題はその中身です。
これはエレン・ズウィリックという作曲家がピーナッツをモチーフにした組曲「ピーナッツ・ギャラリー」を発表した事をネタにして描いたもので、内容は曲の紹介に終始しています。
何故これが絵葉書に?
次にクリアファイルですが、サリーと犬と鳥たちです。
この図柄でサリーという選択はちょっと変わってますね。
これ、実は裏面で、表はご飯皿を持ったチャーリー・ブラウンと犬たちになっています。
ノートです。
表紙にしっかり「ぬり絵帳」と書いてあるにもかかわらず、開けてみると只のノートだというのが面白くて買いました。まあこれを本当にぬり絵だと思って買う人はいないでしょうねえ。日本だからこそ商品化できたと言えなくもありません。
3種類(チャーリー、ライナス、ヴァイオレット)ありましたが、代表でヴァイオレットを購入しました。クリアファイルもありましたが、表紙の"Coloring Book" が活きないのでノートにしたのです。
その他、スヌーピー全集のチラシなんぞも置いてありました。
| 固定リンク
コメント
結局のところ、男の子のキャラとなるとチャーリー、ライナス、シュローダーってのが定番ですよね!なんかシュローダーがカットされることも多いので忘れてましたが、ライナス以前にいつも一緒だったのはシュローダーでしたしね。(その前となるとシャーミーになるわけですが・・・)ビートルズで音楽つながりでもあるんでしょうが満足です。
そもそも長い間、おなじみのメンバーはチャーリー、スヌーピー、ルーシー、ライナスが4強。そこにペパミントパティが同格程度の枠で収まり、サブの主要メンバーとしてサリー、シュローダー、ウッドストック、マーシーの9人の序列があったように思うわけです。
それがこのところグッズの世界では、サリーは別格扱い。主役の妹ですからねぇ。しかし!コミックの重要性はともかく、サリーって「サリーが好き」って人あまり聞いたことないような・・・??ウッドストックはキャラ的にかわいいし・・・そんなこんなでシュローダーの枠がカットされてる気がするのですが・・・。
カラーリングブックを再現したノート、ムック本に出ていてほしかったんですけど、これもなぜにこのメンバーにヴァイオレット?という感じですね。もうヴァイオレットじゃ驚かないですか?ネットで検索してみても昔カラーリングブックとして発売されたと思われるのはチャーリー、ライナス、ルーシー、ペパミントパティ、そしてヴァイオレットのようなのです・・・。
投稿: 卓 | 2012.08.04 18:12
I would really love to generate a blog site though.. I not really know the kind of blogs and forums be getting the most potential customers? What sort of blogs and forums would you browse? I actually primarily browse photo blogs and forums and also trend blogs and forums. Just simply acquiring a study these kudos!
投稿: Judson Harpel | 2012.08.04 18:19
今回は、たまたまシュローダーものを2点買ってましたね。
昔の話ですが、月刊SNOOPY別冊「君はいい人チャーリー・ブラウン」特集号で、ミュージカル第2弾"SNOOPY!!!"でサリーが加わりシュローダーがはずされたという事実を知って、ちょっと悲しくなった事を覚えています。
男子では3番目の古参でありチャーリー・ブラウンの女房役ですが、やや特殊なキャラクターですから出番が少ないんでしょうねえ。
しかし、サリーの単独かメインのグッズってあまり無いような。シュローダーは特殊ゆえにありますよね。
レトロ/アンティーク系のグッズではヴァイオレットはセミレギュラーの地位を確率したのではないでしょうか?
買いませんでしたが、信三郎帆布のトートにはヴァイオレットだけでなくパティもいましたし。カラリングブック・ノートで取り上げられたのもそういう事ではないかと。今後、パティのグッズが出てきたら面白いですね。
カラリングブック・ノートは帰ってから調べてみると、微妙にレタリングが違っていたりして、3冊とも買っておけばよかったかなあ、と後悔しています。
投稿: TOSHIKI | 2012.08.05 09:06
カラリングブック・・・しかしルーシー、シュローダー、それこそサリーをさしおいてのヴァイオレットですからね・・・以前もお話しましたが、雑貨店SにあったTシャツもルーシー、ペパミントパティ、サリーにヴァイオレットでしたからね。最近ではヴァイオレット単独のTシャツもあったように思います。
この扱いはシュルツさんどう思われてるでしょうね?
投稿: 卓 | 2012.08.06 00:43
シュルツさんは元々、古い絵はグッズに使ってほしがらなかったらしいので(禁止をしていたとか)、今の状況を知ったらショックでしょうね。
しかも私のように60年代が好きと公言する人もいるんですから…。
投稿: TOSHIKI | 2012.08.06 01:47