邦題について考える(その2)
変な邦題といえば、「スヌーピーはお医者さん?」というのもありました。例のジャニスが白血病を乗り越える絵本のアニメです。
絵本の方は原題 "Why, Charlie Brown, Why?: a Story About What Happens When a Friend is Very Ill" をほぼ直訳しているというのに…。
しかし、絵本と同じイラストなのに、このタイトルが付くとまるで印象が違いますね。ちょっと風邪をひいた女の子とお医者さんごっこをするスヌーピーと見舞いに来たCBとライナス、という風に見えなくもありません。
さすがに、この作品にこのタイトルはあんまりでしょう…。
・・・・・・
何故邦題について書いているのかといいますと、新作のDVDの日本版が発売になるかどうか、そろそろ気になるシーズンだからです。
ただいま、5月1日にアメリカで発売になったDVD"Team Snooopy" の納品待ちなんですが、昨年12月に発売された "Friends Forever" の日本版は未だ発売予定なしです。
昨年発売された「スヌーピーとクリスマスのお芝居」までは、すぐに日本版が出なくても、アメリカ版に日本語音声が収録され、リージョンも対応していたので、いつか出るだろうと余裕でいられたんですが、"Friends Forever" は日本語もリージョンも非対応だったのでちょっと心配なわけです。
現在の日本版DVDを巡る状況はひどいものです。
日本にはsnoopy.co.jpというピーナッツの公式サイトがありますが、ここではDVD発売の告知は全くされません。「おかいものSNOOPY」でも取り扱っていません(DVDを発売しているワーナーのサイトにもリンクがありません。仲悪いんでしょうか?)
最もスヌーピー・ファンが集まるサイトで何もないという状況に加え、前回書いた邦題の問題(内容とかけ離れたタイトルが付けられたため、観る人の期待を裏切るのでは?)があります。
結果、
スヌーピーのアニメ観たい→買う(借りる)→スヌーピー全然出てこない→つまらない、次回は買わない(借りない)→売上減少→日本版発売されない
となってしまうのでは、という危惧。ひょっとして既に手遅れでしょうか?
"Team Snoopy" の日本版が出るとすれば、収録2作品とも新録音になるはずですからリリースしてほしいんですがねえ。新録音の子役はいい演技してます。
秋~冬頃の発売を期待をかけております。
| 固定リンク
コメント