ファミリアのLOVE GINZA
鈍い更新です…。
この間の日曜日に銀座に行ったんですが、その時のファミリアについてです。
懐かしい…。昔のファミリアのバッグ(と衣料)は原作のコマをただ引き伸ばしただけとか、悪く言えば工夫もひねりもないんですが、しかしまあ原作のイメージそのまんまではあるわけです。
マーシーがペパミント・パティを犬小屋の屋根から引き摺り下ろそうとしている絵のバッグとか、これって知らない人が見たら全然意味が解らないでしょうね。こういうのが平気でグッズになってしまってるのが70年代のいいところかもしれません。
70年代、ピーナッツのグッズを作っていたある日本のメーカーが、ルーシーとスヌーピーが一緒に縄跳びをしている絵柄の物を作りたく思い、探したもののそういうカットが見つからず、仕方が無く自分らで合成して作ったらアメリカ本国の管理会社の方から大層怒られた、というインタビュー記事を読んだ事があります。
最近の"合成は当たり前"の風潮(ベルにしてもそうですし、ご当地スヌーピーという完全に世界観無視のものまである)と比べますと、信じられないくらい原理主義的な縛りがあったんですね。ファミリアのグッズがこれ程原作通りだったのも、そういう事情があったからかもしれません。
それにしても、ルーシーとスヌーピーは、そもそも一緒に縄跳びをするような間柄ではないのですし、ピーナッツの世界観を理解していれば、そういうカットを欲するはずはないんですよね。そういうかわいい絵柄にしたいという気持ちも理解できなくはないですが。
同じくファミリアさんの試し刷りも展示されていました。ロイがいるというのは時代ですねえ。ライナスとペパミント・パティがブロンドだったり、シュローダーがブラウンだったり(右のものではライナスとペパミント・パティもブラウン…)、カラーに関しては結構適当だったんですね。しかし、左の方のカラリングは正直可愛い。
| 固定リンク
コメント
いいですねえ、東京・・・こっちにも来ないかなあ?
関西なんですけどね・・・大阪・京都・・・あまり目立ったものが来ないんですよねえ・・・。
一番下の全員集合のイラスト懐かしいです。確かにありました、この柄のかばん。欲しくて親にねだりましたが、高くて買ってもらえなかったような気がします。フリーダのいるレアな商品だもの、ぜひ欲しかったですねえ!
代わりにシュローダーとスヌーピーのイラストのひと回り小さなかばんを買ってもらいました。そのシュローダーもブラウンヘアでした。初期のコミックでチャーリーとシュローダーが口げんかしてる時にチャーリーがシュローダーのことを「yellow hair!」と怒鳴ってましたからシュローダーのブロンドは公認なのですけどね・・・。
この全員集合のイラスト・・・珍しい人が描かれていた記憶があったのですが、パティ&ヴァイオレットだと思い込んでいました。ロイだったんですね!やっぱり買ってもらうんだった・・・。そして残しておくべきだったです・・・。
投稿: 卓 | 2012.02.20 22:54
こんにちは。
前回は SNOOPY LOVE OSAKA がありましたし、今回も開催されませんでしょうかね。
私は当時ファミリアのものは何も持っていませんでしたが、校内で流行っていましたから、この手の配色をみるだけで懐かしい気持ちでいっぱいになります。
あと、書き間違いました。右のシュローダー&ペパミント・パティはブロンドではなくブラウンですね。
投稿: TOSHIKI | 2012.02.21 01:19