USJにスヌーピー,キティ&セサミの街オープン
これももう旬なニュースではないですが、"USJ10周年記念のフィナーレは新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」のオープン!"だそうです。
ランド・オブ・オズの跡地を使った新エリアで、広さは約3万平方メートル。改装の為、スヌーピー・スタジオは一時閉鎖となるそうです。
オープン後、スヌーピー・スタジオはユニバーサル・ワンダーランドに含まれるそうで、ランド・オブ・オズの広さは約1.8万平方メートルでしたから、増える分はスヌーピー・スタジオ分という事なんでしょう。単純に考えると、バランス的にはスヌーピーがキティ、セサミに比べると広いという事になりますね。
現在、生保業界ではスヌーピーはニッセイではなくメットライフのものですから、スヌーピー・スタジオの行く末を心配しておりましたが、この "吸収合併" によりむしろアトラクションが一つ増えるらしいので、まずは良かったといえましょう。まあ、コンテンツとしてはビッグですから簡単に無くすというのは無理でしょうが。
とはいえ、パートナーとしてニッセイさんが今後どう関わっていくのかはまだ不透明(あくまで外野として)です。そもそも "コーポーレート・マーケティング・パートナー" とは、"企業がUSJに協賛し、USJと共同で、双方の宣伝効果等を高める広告、プロモーション等のマーケティング活動を行っていく関係" な訳ですから、これを機に降りるという事も十分考えられます。そうしたら、メットライフさんが新パートナーになるのでしょうけれど。
それにしてもしかし、10周年企画のために5周年企画のエリアを潰すというのも思い切りがいいですねえ。
| 固定リンク
コメント
今関西に住んでいて、何度かUSJも行っており、スヌーピースタジオは毎回足を運んでいます。中でもペパーミントパティのスタントライドは結構気に入っていて、ずぶぬれ覚悟で毎回並んでいたほどでしたし、スヌーピーのコースターもよかったのですが最近アトラクションや企画が子供向けになりすぎて寂しいと思っていたので、このリニューアルは期待したいです。
投稿: ささやん | 2011.07.20 07:29
こんにちは。
楽しければいいとは思いますが、10年間でユニバーサル映画とは関係ないアトラクションが増えてしまい、映画のテーマパークという印象が随分薄れてしまいましたね。
今後もこの方針は続くでしょうが、より良い方向に向かってくれればいいですね。
投稿: TOSHIKI | 2011.07.21 06:39