« 世界の終わりじゃないよ | トップページ | スヌーピーと幸せのブランケット、アフレコ »

2011.05.26

今度はベルかぁ…

今回は愚痴っぽくて嫌味っぽいと思います(いつも?)。

・・・・・・

公式サイト内にベル専門のサイトがオープンしました。ベルをミニーのようにしようという魂胆でしょうか…?

『ベルってどんな女の子?』というところを見てみますと、ベルは "元気いっぱいのシッカリ者でオシャレが大好き"で、 "カンザスシティとパリにあるピンクの屋根のドッグハウスに住んでいる" んだそうです。

これらの設定は初出でしょうか。ベルが登場したコミックは全部読みましたが、元気いっぱいのしっかり者だとは気が付きませんでした。おしゃれしているコミックも一片も読んだことないです。

本当のベルは、"水辺が好きな犬" で、"旦那のやくざ犬には逃げられ" て、"10代の息子とカンザスシティで暮らしている" んですぞ、…と書いても何かむなしい。まあ、こんな設定ではグッズ展開できませんよね。

そういえば、ベルの息子って忘れ去られていますよね。仮にもスヌーピーの甥だというのに。ベルの本当の素性とともに封印されてしまったんですね。

・・・・・・

「すくすくスヌーピー」の時も思ったんですよ。こういうシュルツさんが描いていないイラストでシュルツさんが関与していないストーリーを公式が掲載するのはどんなもんでしょうか、と。一応、権利元とシュルツさんの遺族側の監修は受けているらしいんですが(確認済)。

しかし実は「すくすく~」と今回のベルとでは状況がちょっと違うのです。シュルツさんはアニメ「スヌーピー誕生」のストーリーに関わっていたので、所謂ベイビー・スヌーピーはシュルツさんと全く無関係という訳ではないのです(日本独自展開でもなく、アメリカでも絵本が売られたりしています)。

それに対し、今回のベルの設定にはシュルツさんは関わっていません、多分。勿論、権利者や遺族の諸々の監修は受けているんでしょーが。果たして、この設定が世界標準になるのでしょうか。日本人だけが「ベルはピンクの屋根のドッグハウスに住んでいる」と思っているなんてのは嫌だし恥ずかしいし。

・・・・・・

なんか、ここ日本ではコミックが手軽に読めない環境だからって、ばれないと思って好き放題してるんじゃないですかね?

・・・・・・

そうか、ベルはミセス・コロンボなのか!

解り辛いたとえだ。

|

« 世界の終わりじゃないよ | トップページ | スヌーピーと幸せのブランケット、アフレコ »

コメント

私も最近のグッズ展開方法を見ていると首をひねりたくなります。着せ替えスヌーピーのベルちゃんは持っていますがそのときに付いていたタグにも「スヌーピーは遊ぶのが大好きで、ベルはおしゃれが大好きです」と書かれていました。
ベルちゃんは好きですが、売らんがために原作と違ったキャラに仕立ててしまうのはどうかと思います。

投稿: ささやん | 2011.06.03 11:13

ささやんさん、こんにちは。
70年代テイストのグッズが増えている最近の傾向は大歓迎なんですが、同時にこういう真逆な事も進行しているんですよね。
困ったものです。

投稿: TOSHIKI | 2011.06.04 22:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度はベルかぁ…:

« 世界の終わりじゃないよ | トップページ | スヌーピーと幸せのブランケット、アフレコ »