SNOOPY AND HIS FRIENDS のジャケット
昨日書いたロイヤルガーズメンの続きです。彼らは4枚のアルバムを出していますが、そのすべてがやはりスヌーピーがらみになっています。今回は彼らの3枚目のアルバム "SNOOPY AND HIS FRIENDS" のジャケット違いについてちょっと書きます。
↑まず、私が最初に買った盤は再発盤で、タイトルは "MERRY SNOOPY'S CHRISTMAS" で、アーティスト名が "SNOOPY AND HIS FRIENDS, THE ROYAL GUARDSMEN" となっていました。表ジャケがスヌーピーのリースになっていて、裏がスヌーピーとロイヤルガーズメンの面々になっています。余談ですがこのリースのイラストはサンデー版からですね。
↑しかし、後に初期プレスの盤を買ってみると、私が裏ジャケだと思っていた方が表になっていて、タイトルも "SNOOPY AND HIS FRIENDS" で、アーティスト名は正しく"THE ROYAL GUARDSMEN" となっていました。
スヌーピーのリースのイラストと"MERRY SNOOPY'S CHRISTMAS" というタイトルはどこから来たのでしょうか?
調べる内に、初回盤にはスヌーピーのピンナップポスターが付いていた、という情報を仕入れることができました。確かに、裏ジャケをよく確認してみると、
光沢紙を切り離した跡があり、 "tear me off(切り離して)" 、と書いてあるではありませんか。
とすると、このスヌーピーのリースのイラストは、付属していたピンナップポスターの表紙で、"MERRY SNOOPY'S CHRISTMAS" という文言はこのポスターに書かれていたものだったのではないか、という事が予想されます。
70年代となれば、ロイヤルガーズメンは過去の一発屋(失礼)。再発の際、これをクリスマス需要に乗せて売ろうと考えたらどちらのイラストを採用するか?これは考えるまでもないですね。
推測の域を出ませんが、もしそうだとしたらこのアルバムのクリスマス要素はとても低いので、お行儀のいい商売とはちょっと言い難いですね。
| 固定リンク
コメント