« スヌーピー in GINZA に行ってきました(1) | トップページ | グレート・パンプキン・ワルツ »

2010.10.24

スヌーピー in GINZA に行ってきました(2)

P100575777 実は "in GINZA" の限定グッズは原作のイメージから遠いものが多くて余り買わないんですが、今回はこれを買いました。クッキーが欲しかったのではなく、瓶目当てです。単に原作をそのまま印刷しただけですが・・・。同じ図柄でTシャツもありましたが、基本的に長袖Tシャツは着ないので。

壁掛けカレンダーの8月の分にも使われてました。

図柄はまだ三つ編みをしている頃のバイオレットです。「またバイオレットかよ!」とも思いましたが、これはスヌーピーの誕生日を祝う話なので、60周年記念グッズとしては必然性があったのです。バイオレットはたまたま(?)出演していただけなのです。

しかし、昨日webで確認したら、Tシャツもクッキーもカレンダーも、この図柄のを使ったものだけ売れ残っていました。Tシャツは4種類の内これだけが・・・。

・・・・・・

その他、買ったもの一覧です↓。既出のものもあり、何を今更と思われるかもしれませんが、お手柔らかに。A~Fがクリアファイル、Gがカードホルダー、Hがカレンダーです。単純に図柄だけ集めようとした時はクリアファイルがあると安価でとても助かります。

Inginzad

今回のマイナーキャラは、Aの名無しさん、Cのフリーダ、Dのタピオカ・プディング、Fのモリー・ボレー&タピオカ・プディング、Gのユードラとバイオレット、Hのフリーダ&バイオレット、といった感じでした。

Aの子は、スヌーピーの事をチャーリー・ブラウンだと勘違いしている女の子です。名無しキャラなのにグッズになってしまいました。

Cのバイオレットとフリーダは実は裏面で、表面はルーシーです。この3種の絵柄でプチタオルのシリーズが出ていまして、今後も続くのかな?フリーダはちょっと無理な合成であまりよろしくありません。元々はシュローダーのピアノに寄りかかっている絵で、ピアノをスヌーピーに差し替えたものだと思います。

Dのタピオカ・プディング・・・最近すごいですね。Tシャツではフロントに居座っていますし、ファミリアのパネルではアフロ・スヌーピーと共演していますし、例のムックでもキャラクター相関図にしっかり載っていますし、いつの間にか主要キャラの仲間入りでしょうか。

EとFは、スヌーピー・タウン2周年の物のようです。本当は15周年なのですが、大人の事情で2周年なのですね。

Gは同じ図柄でなるべく安いものを、と探した結果これになったんですが、小さい分うまくユードラが写っているのが中々無くて困りました。買った後に気が付きましたがバイオレットの顔に穴が開けられてしまってました。

Hは60年代のイラストのみを使用したカレンダーの裏表紙です。可愛いので買いました。

・・・・・・

9点買って4000円という、本当にお金を落とさないファンです。

|

« スヌーピー in GINZA に行ってきました(1) | トップページ | グレート・パンプキン・ワルツ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スヌーピー in GINZA に行ってきました(2):

« スヌーピー in GINZA に行ってきました(1) | トップページ | グレート・パンプキン・ワルツ »