DVD4タイトル発売!
22日に発売になったDVDは、
1.「いたずらスヌーピー ("He's your dog, Charlie Brown")」カップリングは「スヌーピーのサーカス ("Life is circus, CB")」。
2.「スヌーピーのクリスマス・テイルズ("Charlie Brown's Cristmas tales")」カップリングは「スヌーピーのサ・ヨ・ナ・ラ ("Is this good-bye, CB ?")」。
3.「君はいい人チャーリーブラウン("You're a good man, Charlie Brown")」カップリングなし。
4.「1970年代コレクション Vol.2 」
の4タイトルです。
1.は既発売の「1960年代コレクション」にも収録されていましたが、吹替は同じNHK-BS版で特に変化は無いようです。カップリングの吹替音声はポニーキャニオン版を使用しています。
特典映像は「スヌーピーのレッドウッド・エンパイア・アイス・アリーナ」と題し、シュルツ氏が造った例のスケートリンクについてのドキュメンタリーです。いい内容でした。昔のアイスショウの映像もあり、ペギー・フレミングがかわいいです!! ビル・メレンデスが亡くなってからアニメ本編のメイキングが収録されなくなったのはさびしいですが。
2.は日本未放送未発売エピソードですので、当然吹替は新規録音です。今のワーナー版新規吹替は1枚ごとに声優が替わっているのが特徴(?)ですが、今回はルーシーが妙に普通の女の子っぽい感じで、リランの方がライナスより声が低く滑舌が良くなっています。
カップリングはポニーキャニオン版音声です。特典映像はありません。
3.も日本未放送未発売エピソードですので、新規録音です。ご存知ミュージカルのアニメ化で、スヌーピーが遂に大人の声でしゃべります。特典映像はメイキングです。
4.は70年代後半の6エピソードを収録した2枚組DVDで、「スヌーピーのこわい夢( "What a Nightmare, CB") 」以外の5作品は既にバラ売りされています。「~こわい夢」はポニーキャニオン版音声です。
特典映像は「1970年代のピーナッツ、作品が愛される理由」と題したドキュメンタリー(原題は "You're Groovy, Charlie Brown")です。70年代のシュルツ氏の仕事ぶりや作品について周囲の人々が語ります。70年代に起こった事として取り上げているのは、スタジオの新設、愛用の紙が製造中止、ペパミント・パティとマーシーの台頭、ジョー・クールの活躍、スヌーピーの空想拡大、ライセンス商品の増大、といったところです。犬小屋の上でホッケーしたりゴルフしたりっていうのは改めて凄い発明だな・・・と感銘しました。
さて、以前ブログに書いた「いたずらスヌーピー」の米amazonと日amazonのパッケージ画像の違いの件ですが、結局日本版も米版のデザインになっていました。下の画像は日本版のままです。
| 固定リンク
コメント